※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 気高きカスケード連峰の歌 (A.リード)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 交響的序曲 (カーター)
[課] E : 行進曲《朝をたたえて》 (湯山昭)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1986年 (昭和61年) | 高校A | 奈良育英高等学校 (関西:奈良県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 気高きカスケード連峰の歌 (A.リード) | ● 銅賞 | |
1984年 (昭和59年) | 高校A | 奈良育英高等学校 (関西:奈良県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 優良賞 | |
1983年 (昭和58年) | 高校A | 奈良育英高等学校 (関西:奈良県) | [課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 優秀賞 | |
1982年 (昭和57年) | 高校A | 奈良育英高等学校 (関西:奈良県) | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 優秀賞 | |
1981年 (昭和56年) | 高校A | 奈良育英高等学校 (関西:奈良県) | [課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和) [自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン) | ● 2位・代表 | |
1980年 (昭和55年) | 高校A | 奈良育英高等学校 (関西:奈良県) | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 交響的序曲 (カーター) | ● 2位・代表 | |
1979年 (昭和54年) | 高校A | 奈良育英高等学校 (関西:奈良県) | [課] E : 行進曲《朝をたたえて》 (湯山昭) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 優良賞 |