※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 より IV. 行進曲 (ヒンデミット (K.ウィルソン))
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 交響曲 変ロ調 より I. (ヒンデミット)
[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] 交響的運動第2番《ラグビー》 (オネゲル (長尾洪基))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1994年 (平成6年) | 高校A | 東邦高等学校 (東海:愛知県) | [課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生) [自] ウェーバーの主題による交響的変容 より IV. 行進曲 (ヒンデミット (K.ウィルソン)) | ● 銀賞 | |
1990年 (平成2年) | 高校A | 東邦高等学校 (東海:愛知県) | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] 交響曲 変ロ調 より I. (ヒンデミット) | ● 銀賞 | |
1988年 (昭和63年) | 高校A | 東邦高等学校 (東海:愛知県) | [課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃) [自] 交響的運動第2番《ラグビー》 (オネゲル (長尾洪基)) | ● 銀賞 |