※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ? (天野正道)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
[課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶)
[自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ (天野正道)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (仲田守))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ノアの方舟 より I. II. III. IV. (アッペルモント)
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I.III. (伊藤康英)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 第1楽章ガンダルフ(魔法使い) (デ=メイ)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] カルミナ・ブラーナ より 3、4,6,7,9,10,12,13 (オルフ (クランス))
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] オセロ より 3.オセロとデスデモナ4.議官たちの入場 (A.リード)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ音楽《ボルト》 より Ⅰ.序曲、Ⅳ.コゼルコフの踊りと彼の友人たち、Ⅷ.終曲の踊りと大団円 (ショスタコーヴィチ (木村吉宏))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 組曲《展覧会の絵》 より プロムナード、リモージュ、カタコンベ、鶏の足の上の小屋、キエフの大門 (ムソルグスキー (ハインズレー))
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一))
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 第1組曲 (ホルスト)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | 伊那市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] イースト・コーストの風景 (ヘス) | ● 金賞 | |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | 伊那市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ? (天野正道) | ● 金賞・代表 | |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | 伊那市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | 伊那市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶) [自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ (天野正道) | ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | 伊那市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (仲田守)) | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | 伊那市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | 伊那市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] ノアの方舟 より I. II. III. IV. (アッペルモント) | ● 銀賞・代表 | |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | 伊那市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I.III. (伊藤康英) | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 一般A | 伊那市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 第1楽章ガンダルフ(魔法使い) (デ=メイ) | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 一般A | 伊那市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] カルミナ・ブラーナ より 3、4,6,7,9,10,12,13 (オルフ (クランス)) | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 一般A | 伊那市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] オセロ より 3.オセロとデスデモナ4.議官たちの入場 (A.リード) | ● 金賞・代表 | |
2005年 (平成17年) | 一般A | 伊那市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳)) | ● 金賞 | |
2003年 (平成15年) | 一般A | 伊那市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] バレエ音楽《ボルト》 より Ⅰ.序曲、Ⅳ.コゼルコフの踊りと彼の友人たち、Ⅷ.終曲の踊りと大団円 (ショスタコーヴィチ (木村吉宏)) | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 一般A | 伊那市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人)) | ● 金賞 | |
2001年 (平成13年) | 一般A | 伊那市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 組曲《展覧会の絵》 より プロムナード、リモージュ、カタコンベ、鶏の足の上の小屋、キエフの大門 (ムソルグスキー (ハインズレー)) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 一般A | 伊那市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一)) | ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 一般A | 伊那市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 第1組曲 (ホルスト) | ● 銀賞 |