※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (藤田玄播))
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 序曲《ルイ・ブラス》 (メンデルスゾーン)
[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] プレリュードとフーガ (ネリベル)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] プレリュードとフーガ ハ短調 (J.S.バッハ)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] ロシア領主たちの入場 (ハルヴォルセン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1979年 (昭和54年) | 高校A | 山口県立岩国商業高等学校 (中国:山口県) | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (藤田玄播)) | ● 金賞 | |
1976年 (昭和51年) | 高校A | 山口県立岩国商業高等学校 (中国:山口県) | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] 序曲《ルイ・ブラス》 (メンデルスゾーン) | ● 銀賞 | |
1971年 (昭和46年) | 高校A | 山口県立岩国商業高等学校 (中国:山口県) | [課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一) [自] プレリュードとフーガ (ネリベル) | 不明 | |
1969年 (昭和44年) | 高校A | 山口県立岩国商業高等学校 (中国:山口県) | [課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎) [自] プレリュードとフーガ ハ短調 (J.S.バッハ) | 不明 | |
1967年 (昭和42年) | 高校A | 山口県立岩国商業高等学校 (中国:山口県) | [課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏) [自] ロシア領主たちの入場 (ハルヴォルセン) | 不明 |