※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] バレエ音楽《風変わりな店》 (ロッシーニ/レスピーギ)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より II. VI. (コダーイ)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より III. (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2003年 (平成15年) | 中学A | 高岡市立志貴野中学校 (北陸:富山県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 高岡市立志貴野中学校 (北陸:富山県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | 高岡市立志貴野中学校 (北陸:富山県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 金賞・代表 | |
2000年 (平成12年) | 中学A | 高岡市立志貴野中学校 (北陸:富山県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] スペイン狂詩曲 (ラヴェル (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | |
1999年 (平成11年) | 中学A | 高岡市立志貴野中学校 (北陸:富山県) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞・代表 | |
1998年 (平成10年) | 中学A | 高岡市立志貴野中学校 (北陸:富山県) | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一)) | ● 金賞・代表 | |
1996年 (平成8年) | 中学A | 高岡市立高陵中学校 (北陸:富山県) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] バレエ音楽《風変わりな店》 (ロッシーニ/レスピーギ) | ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学A | 高岡市立高陵中学校 (北陸:富山県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ) | ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 中学A | 小杉町立小杉中学校 (北陸:富山県) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より II. VI. (コダーイ) | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 中学A | 小杉町立小杉中学校 (北陸:富山県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ) | ● 金賞 | |
1992年 (平成4年) | 中学A | 小杉町立小杉中学校 (北陸:富山県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 金賞 | |
1991年 (平成3年) | 中学A | 小杉町立小杉中学校 (北陸:富山県) | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム)) | ● 金賞・代表 | |
1990年 (平成2年) | 中学A | 小杉町立小杉中学校 (北陸:富山県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード) | ● 金賞・代表 | |
1989年 (平成元年) | 中学A | 小杉町立小杉中学校 (北陸:富山県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より III. (A.リード) | ● 金賞 | |
1988年 (昭和63年) | 中学小編成 | 新湊市立新湊南部中学校 (北陸:富山県) | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | ● 銀賞 | |
1987年 (昭和62年) | 中学小編成 | 新湊市立新湊南部中学校 (北陸:富山県) | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 |