※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー)
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)
[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)
[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] 序曲《リチャード3世》 (ジャーマン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1981年 (昭和56年) | 中学A | 下関市立名陵中学校 (中国:山口県) | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | ● 銀賞 | |
1980年 (昭和55年) | 中学A | 下関市立名陵中学校 (中国:山口県) | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー) | ● 銀賞 | |
1979年 (昭和54年) | 中学A | 下関市立名陵中学校 (中国:山口県) | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー) | ● 金賞 | |
1973年 (昭和48年) | 中学A | 下関市立玄洋中学校 (中国:山口県) | [課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏) [自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー) | ● 金賞 | |
1972年 (昭和47年) | 中学A | 下関市立玄洋中学校 (中国:山口県) | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー) | ● 金賞 | |
1971年 (昭和46年) | 中学A | 下関市立玄洋中学校 (中国:山口県) | [課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順) [自] トッカータとフーガ (J.S.バッハ) | 不明 | |
1970年 (昭和45年) | 中学A | 下関市立玄洋中学校 (中国:山口県) | [課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル) [自] 序曲《リチャード3世》 (ジャーマン) | 不明 |