※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール (デュポン))
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ビザンチンのモザイク画 (チェザリーニ)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] バッハ・クロスロード (神田清治)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[自] 水面 より 映る影と落葉、風が渡る (神田清治)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (八田泰一))
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ)
[課] V : サード (田渕浩二)
[自] プラハのための音楽1968 より I. (フサ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | 下松市吹奏楽団 (中国:山口県) | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール (デュポン)) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | 下松市吹奏楽団 (中国:山口県) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | 下松市吹奏楽団 (中国:山口県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] ビザンチンのモザイク画 (チェザリーニ) | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | 下松市吹奏楽団 (中国:山口県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] バッハ・クロスロード (神田清治) | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | 下松市吹奏楽団 (中国:山口県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス) | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | 下松市吹奏楽団 (中国:山口県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 復興 (保科洋) | ● 金賞・代表 大賞 | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | 下松市吹奏楽団 (中国:山口県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | 下松市吹奏楽団 (中国:山口県) | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 小学校 | 下松市立花岡小学校 (中国:山口県) | [自] 水面 より 映る影と落葉、風が渡る (神田清治) | 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 一般A | 下松市吹奏楽団 (中国:山口県) | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (大橋晃一)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 一般A | 下松市吹奏楽団 (中国:山口県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (八田泰一)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 小学校 | 下松市立花岡小学校 (中国:山口県) | [自] 風のある情景 (神田清治) | 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 一般A | 下松市吹奏楽団 (中国:山口県) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2006年 (平成18年) | 小学校 | 下松市立花岡小学校 (中国:山口県) | [自] 前奏曲 (立枝清治) | ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 一般A | 下松市吹奏楽団 (中国:山口県) | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ) | ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 小学校 | 下松市立花岡小学校 (中国:山口県) | [自] 大地の歌 (立枝清治) | ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 一般A | 下松市吹奏楽団 (中国:山口県) | [課] V : サード (田渕浩二) [自] プラハのための音楽1968 より I. (フサ) | ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 小学校 | 下松市立花岡小学校 (中国:山口県) | [自] 海原へ (立枝清治) | ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 一般A | 下松市吹奏楽団 (中国:山口県) | [課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦) [自] 紅炎の鳥 (田中賢) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |