指揮者: 白井暢明


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2003年 (平成15年) 大学B
旭川工業高等専門学校(北海道:旭川地区)
2002年 (平成14年) 大学A
旭川工業高等専門学校(北海道:旭川地区)
2001年 (平成13年) 大学B
旭川工業高等専門学校(北海道:旭川地区)
2000年 (平成12年) 大学B
旭川工業高等専門学校(北海道:旭川地区)

[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 第1組曲 (ホルスト)

金賞・代表

1989年 (平成元年) 大学B
旭川工業高等専門学校(北海道:旭川地区)
1988年 (昭和63年) 大学B
旭川工業高等専門学校(北海道:旭川地区)
1987年 (昭和62年) 大学B
旭川工業高等専門学校(北海道:旭川地区)
1986年 (昭和61年) 大学B
旭川工業高等専門学校(北海道:旭川地区)
1984年 (昭和59年) 大学B
旭川工業高等専門学校(北海道:旭川地区)
1983年 (昭和58年) 大学B
旭川工業高等専門学校(北海道:旭川地区)
1982年 (昭和57年) 大学B
旭川工業高等専門学校(北海道:旭川地区)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (17) 金賞 (6) 銀賞 (7) 銅賞 (3) 他 (1)
大学A10010
大学B166721
合計 (19) 金賞 (11) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (7)
大学A11000
大学B1810107

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 白井暢明)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2003年 (平成15年)
大学B旭川工業高等専門学校
(北海道:旭川地区)
[自] たなばた (酒井格)

旭川地区大会

金賞
2002年 (平成14年)
大学A旭川工業高等専門学校
(北海道:旭川地区)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

旭川地区大会

金賞・代表
2001年 (平成13年)
大学B旭川工業高等専門学校
(北海道:旭川地区)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)

旭川地区大会

金賞・代表
2000年 (平成12年)
大学B旭川工業高等専門学校
(北海道:旭川地区)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 第1組曲 (ホルスト)

旭川地区大会

金賞・代表
1989年 (平成元年)
大学B旭川工業高等専門学校
(北海道:旭川地区)
[自] 賛歌と舞曲 (W.F.マクベス)

旭川地区大会

金賞・代表
1988年 (昭和63年)
大学B旭川工業高等専門学校
(北海道:旭川地区)
[自] パンチネロ (A.リード)

旭川地区大会

金賞・代表
1987年 (昭和62年)
大学B旭川工業高等専門学校
(北海道:旭川地区)
[自] カヴァタ (W.F.マクベス)

旭川地区大会

金賞・代表
1986年 (昭和61年)
大学B旭川工業高等専門学校
(北海道:旭川地区)
[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)

旭川地区大会

金賞・代表
1984年 (昭和59年)
大学B旭川工業高等専門学校
(北海道:旭川地区)
[自] バッタリア (W.F.マクベス)

旭川地区大会

金賞・代表
1983年 (昭和58年)
大学B旭川工業高等専門学校
(北海道:旭川地区)
[自] カディッシュ (W.F.マクベス)

旭川地区大会

金賞・代表
1982年 (昭和57年)
大学B旭川工業高等専門学校
(北海道:旭川地区)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)

旭川地区大会

金賞・代表