※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽: I.導入、IV.トロイ人達、Ⅶ.バッカナール (グノー (マース))
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] フランス組曲 より I.ノルマンディ、II.ブルターニュ、III.イル・ド・フランス (ミヨー)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 より IV. 行進曲 (ヒンデミット)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1996年 (平成8年) | 大学A | 長崎県立大学ブラスアンサンブル部 (九州:長崎県) | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽: I.導入、IV.トロイ人達、Ⅶ.バッカナール (グノー (マース)) | 不明・代表 | |
1995年 (平成7年) | 大学A | 長崎県立大学ブラスアンサンブル部 (九州:長崎県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] フランス組曲 より I.ノルマンディ、II.ブルターニュ、III.イル・ド・フランス (ミヨー) | 不明・代表 | |
1994年 (平成6年) | 大学A | 長崎県立大学ブラスアンサンブル部 (九州:長崎県) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] ウェーバーの主題による交響的変容 より IV. 行進曲 (ヒンデミット) | 不明・代表 |