※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第3幕 (プッチーニ (飯島俊成))
[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (森田一浩))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ガランタ舞曲 (コダーイ (森田一浩))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 歌劇《西部の娘》 (プッチーニ (大橋晃一、ヨハン・デ=メイ))
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 「ハムレット」への音楽 より I、III (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 高校C | 北海道文教大学附属高等学校 (北海道:札幌地区) | [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗) | ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 高校A | 北海道大麻高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 歌劇《トスカ》 より 第3幕 (プッチーニ (飯島俊成)) | ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 高校A | 北海道大麻高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (森田一浩)) | ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 高校A | 北海道大麻高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] V : 焔 (島田尚美) [自] 歌劇《ポーギーとベス》 (ガーシュウィン (ハンスバーガー)) | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校A | 北海道大麻高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] ガランタ舞曲 (コダーイ (森田一浩)) | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 高校A | 北海道大麻高等学校 (北海道:札幌地区) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 歌劇《西部の娘》 (プッチーニ (大橋晃一、ヨハン・デ=メイ)) | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 高校B | 北海道厚別高等学校 (北海道:札幌地区) | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 銀賞 | |
1987年 (昭和62年) | 高校A | 北海道滝川西高等学校 (北海道:空知地区) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 「ハムレット」への音楽 より I、III (A.リード) | ● 銀賞 | |
1986年 (昭和61年) | 高校B | 北海道滝川西高等学校 (北海道:空知地区) | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 銀賞 |