指揮者: 梅村弘美


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2016年 (平成28年) 中学A
岡崎市立翔南中学校(東海:愛知県)
2011年 (平成23年) 中学A
岡崎市立岩津中学校(東海:愛知県)
2008年 (平成20年) 中学B
岡崎市立六ツ美中学校(東海:愛知県)
2002年 (平成14年) 中学B
岡崎市立六ツ美中学校(東海:愛知県)
2000年 (平成12年) 中学A
岡崎市立竜海中学校(東海:愛知県)
1998年 (平成10年) 中学A
岡崎市立竜海中学校(東海:愛知県)
1996年 (平成8年) 中学A
岡崎市立竜海中学校(東海:愛知県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (4) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A52300
中学B22000
合計 (10) 金賞 (2) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (6)
中学A71105
中学B31101
地区 合計 (14) 金賞 (9) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A107300
中学B22000
高校A20200

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 梅村弘美)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2016年 (平成28年)
中学A岡崎市立翔南中学校
(東海:愛知県)
[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (井澗昌樹))

愛知県大会

金賞
2011年 (平成23年)
中学A岡崎市立岩津中学校
(東海:愛知県)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))

愛知県大会

銀賞
2008年 (平成20年)
中学B岡崎市立六ツ美中学校
(東海:愛知県)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

愛知県大会

金賞・代表
2007年 (平成19年)
中学B岡崎市立六ツ美中学校
(東海:愛知県)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

愛知県大会

銀賞
2002年 (平成14年)
中学B岡崎市立六ツ美中学校
(東海:愛知県)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

愛知県大会

優秀賞・代表
2000年 (平成12年)
中学A岡崎市立竜海中学校
(東海:愛知県)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (星出尚志))

愛知県大会

不明・代表
1999年 (平成11年)
中学A岡崎市立竜海中学校
(東海:愛知県)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (仲田守))

愛知県大会

不明・代表
1998年 (平成10年)
中学A岡崎市立竜海中学校
(東海:愛知県)
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 序奏、終幕の踊り (ファリャ (仲田守))

愛知県大会

不明・代表
1997年 (平成9年)
中学A岡崎市立竜海中学校
(東海:愛知県)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より I.序奏 III.歌 IV.コミック・ダンス VI.舞曲 (ハチャトゥリアン (仲田守))

愛知県大会

不明・代表
1996年 (平成8年)
中学A岡崎市立竜海中学校
(東海:愛知県)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ)

愛知県大会

不明・代表