※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] アローザのための音楽 (スパーク)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より III.十月祭 IV.主顕祭 (レスピーギ (佐藤正人))
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、ヌーネの踊り、バラの娘たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 より スペインの踊り、ギャロップ、アポテオーゼ (グラズノフ (林紀人))
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、アイシェの孤独、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2005年 (平成17年) | 高校A | 桐光学園高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] アローザのための音楽 (スパーク) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | 桐光学園高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | ● 銅賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 桐光学園高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | 桐光学園中学校・高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] 交響詩《ローマの祭り》 より III.十月祭 IV.主顕祭 (レスピーギ (佐藤正人)) | ● 金賞・代表 | |
1998年 (平成10年) | 高校A | 桐光学園中学校・高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、ヌーネの踊り、バラの娘たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 優良賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | 桐光学園中学校・高等学校 (関東:神奈川県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 より スペインの踊り、ギャロップ、アポテオーゼ (グラズノフ (林紀人)) | 優良賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 桐光学園中学校・高等学校 (関東:神奈川県) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、アイシェの孤独、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 優良賞 | |
1989年 (平成元年) | 高校A | 桐光学園中学校・高等学校 (関東:神奈川県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ)) | 優良賞 |