※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (ハンニケン))
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (フィルモア))
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 《カルメン》組曲 より 前奏曲、アラゴネーズ、闘牛士の歌 (ビゼー (小長谷宗一))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 組曲《イベリア》 より セヴィリアの聖体祭 (アルベニス (カイエ))
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ))
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1997年 (平成9年) | 一般A | 大宮シティウインドオーケストラ (西関東:埼玉県) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 一般A | 大宮シティウインドオーケストラ (西関東:埼玉県) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (ハンニケン)) | 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 一般A | 大宮シティウインドオーケストラ (西関東:埼玉県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (フィルモア)) | ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 一般A | 大宮シティウインドオーケストラ (関東:埼玉県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 《カルメン》組曲 より 前奏曲、アラゴネーズ、闘牛士の歌 (ビゼー (小長谷宗一)) | ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 一般A | 大宮シティウインドオーケストラ (関東:埼玉県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 組曲《イベリア》 より セヴィリアの聖体祭 (アルベニス (カイエ)) | 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 一般A | 大宮シティウインドオーケストラ (関東:埼玉県) | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ)) | ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 一般A | 大宮シティウインドオーケストラ (関東:埼玉県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | ● 銅賞 |