団体名: 大宮シティウインドオーケストラ


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
職場・一般A
2023年 (令和5年)
職場・一般A
2022年 (令和4年)
職場・一般A

[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ポカホンタス (メンケン (宍倉晃))

埼玉県大会
銅賞
指揮: 高石祐一
2021年 (令和3年)
職場・一般A

[自] 不明

埼玉県大会
銅賞
2019年 (令和元年)
職場・一般A

[自] 不明

埼玉県大会
銅賞
2018年 (平成30年)
職場・一般A
2017年 (平成29年)
職場・一般A
2016年 (平成28年)
職場・一般A
2006年 (平成18年)
一般A
2002年 (平成14年)
一般A
2001年 (平成13年)
一般A

[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

埼玉県大会
銀賞
指揮: 大滝実
2000年 (平成12年)
一般A
1997年 (平成9年)
一般A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 大宮シティウインドオーケストラ)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (0)
一般A31110
合計 (23) 金賞 (0) 銀賞 (4) 銅賞 (12) 他 (7)
一般A130427
職場・一般A1000100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
職場・一般A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] ジェリコ (アッペルモント)

埼玉県大会

井口信之輔
銅賞
2023年 (令和5年)
職場・一般A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 蒼天の鳥たち (八木澤教司)

埼玉県大会

髙石祐一
銅賞
2022年 (令和4年)
職場・一般A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ポカホンタス (メンケン (宍倉晃))

埼玉県大会

高石祐一
銅賞
2021年 (令和3年)
職場・一般A[自] 不明

埼玉県大会


銅賞
2019年 (令和元年)
職場・一般A[自] 不明

埼玉県大会


銅賞
2018年 (平成30年)
職場・一般A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

埼玉県大会

大島俊哉
銅賞
2017年 (平成29年)
職場・一般A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ノアの方舟 (樽屋雅徳)

埼玉県大会

高石祐一
銅賞
2016年 (平成28年)
職場・一般A[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))

埼玉県大会

森谷孝治
銅賞
2015年 (平成27年)
職場・一般A[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))

埼玉県大会

大島俊哉
銅賞
2014年 (平成26年)
職場・一般A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)

埼玉県大会

大島俊哉
銅賞
2006年 (平成18年)
一般A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

埼玉県大会

大島俊哉
辞退
2004年 (平成16年)
一般A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

埼玉県大会

大島俊哉
銀賞
2003年 (平成15年)
一般A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] ウィンドアンサンブルのための音楽《子供の街》 より I.マーチ II.遊びに IV.追いかけっこ V.けんか VII.夕暮れのみちを VIII.マーチ (小長谷宗一)

埼玉県大会

大島俊哉
不明
2002年 (平成14年)
一般A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 祝典のための音楽 (スパーク)

埼玉県大会

大島俊哉
銅賞
2001年 (平成13年)
一般A[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

埼玉県大会

大滝実
銀賞
2000年 (平成12年)
一般A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より III.十月祭 IV.主顕祭 (レスピーギ (佐藤正人))

埼玉県大会

大滝実
不明・代表

西関東大会

大滝実
金賞
1997年 (平成9年)
一般A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))

埼玉県大会

杉本紀長
銅賞
1996年 (平成8年)
一般A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (ハンニケン))

埼玉県大会

杉本紀長
不明
1995年 (平成7年)
一般A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (フィルモア))

埼玉県大会

杉本紀長
銀賞
1994年 (平成6年)
一般A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 《カルメン》組曲 より 前奏曲、アラゴネーズ、闘牛士の歌 (ビゼー (小長谷宗一))

埼玉県大会

杉本紀長
銀賞
1993年 (平成5年)
一般A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 組曲《イベリア》 より セヴィリアの聖体祭 (アルベニス (カイエ))

埼玉県大会

杉本紀長
不明
1990年 (平成2年)
一般A[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ))

埼玉県大会


不明・代表

関東大会

杉本紀長
銀賞
1989年 (平成元年)
一般A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))

埼玉県大会


不明・代表

関東大会

杉本紀長
銅賞