※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 歌劇《ファウスト》 (グノー)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1988年 (昭和63年) | 中学A | 美瑛町立美瑛中学校 (北海道:旭川地区) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 不明 | |
1987年 (昭和62年) | 中学A | 美瑛町立美瑛中学校 (北海道:旭川地区) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー) | ● 金賞・代表 | |
1986年 (昭和61年) | 中学A | 美瑛町立美瑛中学校 (北海道:旭川地区) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 歌劇《ファウスト》 (グノー) | ● 金賞 | |
1985年 (昭和60年) | 中学A | 羽幌町立羽幌中学校 (北海道:留萌地区) | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 金賞 | |
1984年 (昭和59年) | 中学A | 羽幌町立羽幌中学校 (北海道:留萌地区) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ) | ● 金賞 | |
1983年 (昭和58年) | 中学A | 羽幌町立羽幌中学校 (北海道:留萌地区) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | ● 金賞 | |
1982年 (昭和57年) | 中学A | 羽幌町立羽幌中学校 (北海道:留萌地区) | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | ● 金賞・代表 |