※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より 3, 4 (マスネ)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2002年 (平成14年) | 中学A | 旭川市立永山中学校 (北海道:旭川地区) | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
1989年 (平成元年) | 中学B | 旭川市立広陵中学校 (北海道:旭川地区) | [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | ● 金賞・代表 | |
1988年 (昭和63年) | 中学B | 旭川市立広陵中学校 (北海道:旭川地区) | [自] 組曲第4番《絵のような風景》 より 3, 4 (マスネ) | ● 金賞・代表 | |
1987年 (昭和62年) | 中学B | 旭川市立広陵中学校 (北海道:旭川地区) | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 金賞・代表 | |
1986年 (昭和61年) | 中学B | 旭川市立広陵中学校 (北海道:旭川地区) | [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ) | ● 金賞・代表 | |
1985年 (昭和60年) | 中学C | 旭川市立広陵中学校 (北海道:旭川地区) | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | ● 金賞 |