指揮者: 安保國重


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2015年 (平成27年) 高校A
横浜清風高等学校(東関東:神奈川県)
2007年 (平成19年) 高校A
横浜清風高等学校(東関東:神奈川県)
1987年 (昭和62年) 高校A
神奈川県立光陵高等学校(関東:神奈川県)
1986年 (昭和61年) 高校A
神奈川県立光陵高等学校(関東:神奈川県)
1985年 (昭和60年) 高校A
神奈川県立光陵高等学校(関東:神奈川県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (13) 金賞 (2) 銀賞 (9) 銅賞 (2) 他 (0)
高校B20200
一般A112720
合計 (47) 金賞 (4) 銀賞 (6) 銅賞 (3) 他 (34)
高校A1302110
高校B42011
一般A2823023
職場・一般A20110
地区 合計 (20) 金賞 (7) 銀賞 (8) 銅賞 (4) 他 (1)
高校A123540
高校B84301

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 安保國重)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2015年 (平成27年)
高校A横浜清風高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] シダス (ドス)

神奈川県大会

銅賞
2007年 (平成19年)
高校A横浜清風高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] ダイナミカ (ヴァン=デル=ロースト)

神奈川県大会

銀賞
1997年 (平成9年)
高校A神奈川県立光陵高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] バレエ組曲《ロデオ》 より 土曜日の夜のワルツ、ホーダウン (コープランド (小長谷宗一))

神奈川県大会

優良賞
1993年 (平成5年)
高校A神奈川県立光陵高等学校
(関東:神奈川県)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祈り、祭り (伊藤康英)

神奈川県大会

優秀賞
1992年 (平成4年)
高校A神奈川県立光陵高等学校
(関東:神奈川県)
[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] バレエ組曲《ロデオ》 より カウボーイの休日 (コープランド (小長谷宗一))

神奈川県大会

優良賞
1991年 (平成3年)
高校A神奈川県立光陵高等学校
(関東:神奈川県)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] バレエ組曲《ロデオ》 より 土曜日の晩のワルツ、踊り (コープランド (小長谷宗一))

神奈川県大会

優秀賞
1990年 (平成2年)
高校A神奈川県立光陵高等学校
(関東:神奈川県)
[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] バレエ組曲《ロデオ》 より カウボーイの休日 (コープランド (小長谷宗一))

神奈川県大会

優良賞
1989年 (平成元年)
高校A神奈川県立光陵高等学校
(関東:神奈川県)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

神奈川県大会

優秀賞
1988年 (昭和63年)
高校A神奈川県立光陵高等学校
(関東:神奈川県)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 序曲《フェードル》 (マスネ (カイエ))

神奈川県大会

優良賞
1987年 (昭和62年)
高校A神奈川県立光陵高等学校
(関東:神奈川県)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト))

神奈川県大会

優秀賞
1986年 (昭和61年)
高校A神奈川県立光陵高等学校
(関東:神奈川県)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

神奈川県大会

優良賞
1985年 (昭和60年)
高校A神奈川県立光陵高等学校
(関東:神奈川県)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 絵画的序曲 (ブトリ)

神奈川県大会

優秀賞
1983年 (昭和58年)
高校A神奈川県立光陵高等学校
(関東:神奈川県)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (ハインズレー))

神奈川県大会

銀賞