指揮者: 坂本和人


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年) 中学小編成
雲南市立掛合中学校(中国:島根県)
2019年 (令和元年) 中学A
出雲市立平田中学校(中国:島根県)
2017年 (平成29年) 中学A
出雲市立第二中学校(中国:島根県)
2014年 (平成26年) 中学A
出雲市立第二中学校(中国:島根県)
2013年 (平成25年) 中学A
出雲市立第二中学校(中国:島根県)
2010年 (平成22年) 中学小編成
出雲市立光中学校(中国:島根県)
2009年 (平成21年) 中学小編成
出雲市立光中学校(中国:島根県)
2007年 (平成19年) 中学A
出雲市立大社中学校(中国:島根県)

[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

不明・代表

2006年 (平成18年) 中学A
出雲市立大社中学校(中国:島根県)
2005年 (平成17年) 中学A
出雲市立大社中学校(中国:島根県)
2002年 (平成14年) 中学C
大社町立大社中学校(中国:島根県)
2000年 (平成12年) 中学A
仁多町立仁多中学校(中国:島根県)
1998年 (平成10年) 中学A
仁多町立仁多中学校(中国:島根県)
1993年 (平成5年) 中学A
江津市立江津中学校(中国:島根県)
1991年 (平成3年) 中学A
江津市立江津中学校(中国:島根県)
1990年 (平成2年) 中学A
松江市立第四中学校(中国:島根県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (9) 金賞 (4) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A83500
中学小編成11000
合計 (33) 金賞 (13) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (18)
中学A2791116
中学C10001
中学小編成54001
地区 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
高校C10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 坂本和人)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2023年 (令和5年)
中学小編成雲南市立掛合中学校
(中国:島根県)
[自] 鬼姫~ある美しき幻影~ (田村修平)

島根県大会

金賞・代表
2022年 (令和4年)
中学小編成雲南市立掛合中学校
(中国:島根県)
[自] ウインドアンサンブルのための《パーテル・ノステル II》 (八木澤教司)

島根県大会

金賞
2019年 (令和元年)
中学A出雲市立平田中学校
(中国:島根県)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

島根県大会

金賞・代表
2018年 (平成30年)
中学A出雲市立平田中学校
(中国:島根県)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)

島根県大会

金賞・代表
2017年 (平成29年)
中学A出雲市立第二中学校
(中国:島根県)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 歌劇《ジャンニ・スキッキ》 (プッチーニ (鈴木英史))

島根県大会

金賞
2016年 (平成28年)
中学A出雲市立第二中学校
(中国:島根県)
[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

島根県大会

金賞
2015年 (平成27年)
中学A出雲市立第二中学校
(中国:島根県)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

島根県大会

金賞
2014年 (平成26年)
中学A出雲市立第二中学校
(中国:島根県)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

島根県大会

金賞
2013年 (平成25年)
中学A出雲市立第二中学校
(中国:島根県)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)

島根県大会

金賞・代表
2012年 (平成24年)
中学A出雲市立第二中学校
(中国:島根県)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》より4. 戦争とナポレオンの敗北 6. 皇帝と廷臣たちの入場 (コダーイ (バイナム))

島根県大会

金賞・代表
2011年 (平成23年)
中学A出雲市立第二中学校
(中国:島根県)
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院広場にて、エフゲニーとパラーシャ、踊りの情景、偉大な都市への賛歌 (グリエール (石津谷治法))

島根県大会

銀賞
2010年 (平成22年)
中学小編成出雲市立光中学校
(中国:島根県)
[自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘))

島根県大会

金賞
2009年 (平成21年)
中学小編成出雲市立光中学校
(中国:島根県)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)

島根県大会

金賞
2008年 (平成20年)
中学小編成出雲市立光中学校
(中国:島根県)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

島根県大会

不明
2007年 (平成19年)
中学A出雲市立大社中学校
(中国:島根県)
[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

島根県大会

不明・代表
2006年 (平成18年)
中学A出雲市立大社中学校
(中国:島根県)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博))

島根県大会

不明・代表
2005年 (平成17年)
中学A出雲市立大社中学校
(中国:島根県)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

島根県大会

不明・代表
2004年 (平成16年)
中学A大社町立大社中学校
(中国:島根県)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル)

島根県大会

不明
2003年 (平成15年)
中学A大社町立大社中学校
(中国:島根県)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)

島根県大会

不明
2002年 (平成14年)
中学C大社町立大社中学校
(中国:島根県)
[自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン)

島根県大会

不明
2002年 (平成14年)
中学A大社町立大社中学校
(中国:島根県)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》より4. 戦争とナポレオンの敗北 6. 皇帝と廷臣たちの入場 (コダーイ (バイナム))

島根県大会

不明・代表
2001年 (平成13年)
中学A大社町立大社中学校
(中国:島根県)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ)

島根県大会

金賞
2000年 (平成12年)
中学A仁多町立仁多中学校
(中国:島根県)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)

島根県大会

不明
1999年 (平成11年)
中学A仁多町立仁多中学校
(中国:島根県)
[自] バレエ音楽《三角帽子》より粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ)

島根県大会

不明
1998年 (平成10年)
中学A仁多町立仁多中学校
(中国:島根県)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

島根県大会

不明
1997年 (平成9年)
中学A仁多町立仁多中学校
(中国:島根県)
[自] スペイン奇想曲 より III. IV. V. (リムスキー=コルサコフ)

島根県大会

不明
1996年 (平成8年)
中学A仁多町立仁多中学校
(中国:島根県)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より ジプシーの踊り (マスネ)

島根県大会

不明
1995年 (平成7年)
中学A仁多町立仁多中学校
(中国:島根県)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 狩、ピチカート、バッカスの行列 (ドリーブ)

島根県大会

不明
1994年 (平成6年)
中学A江津市立江津中学校
(中国:島根県)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より 火祭りの踊り (ファリャ)

島根県大会

不明
1993年 (平成5年)
中学A江津市立江津中学校
(中国:島根県)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

島根県大会

不明
1992年 (平成4年)
中学A江津市立江津中学校
(中国:島根県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

島根県大会

銅賞
1991年 (平成3年)
中学A江津市立江津中学校
(中国:島根県)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)

島根県大会

不明
1990年 (平成2年)
中学A松江市立第四中学校
(中国:島根県)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

島根県大会

不明