指揮者: 吉岡幹夫


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1990年 (平成2年) 中学A
広島市立古田中学校(中国:広島県)
1989年 (平成元年) 中学A
広島市立古田中学校(中国:広島県)
1987年 (昭和62年) 中学A
広島市立古田中学校(中国:広島県)
1986年 (昭和61年) 中学A
広島市立古田中学校(中国:広島県)
1984年 (昭和59年) 中学A
広島市立己斐中学校(中国:広島県)
1982年 (昭和57年) 中学A
広島市立己斐中学校(中国:広島県)
1973年 (昭和48年) 中学A
広島市立観音中学校(中国:広島県)
1971年 (昭和46年) 中学A
広島市立江波中学校(中国:広島県)
1970年 (昭和45年) 中学A
広島市立江波中学校(中国:広島県)
1969年 (昭和44年) 中学A
広島市立江波中学校(中国:広島県)
1968年 (昭和43年) 中学A
広島市立江波中学校(中国:広島県)
1967年 (昭和42年) 中学A
広島市立江波中学校(中国:広島県)
1965年 (昭和40年) 中学A
広島市立江波中学校(中国:広島県)
1964年 (昭和39年) 中学A
広島市立江波中学校(中国:広島県)
1963年 (昭和38年) 中学A
広島市立江波中学校(中国:広島県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A10100
合計 (22) 金賞 (2) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (19)
中学A1821015
中学B40004

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 吉岡幹夫)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
1990年 (平成2年)
中学A広島市立古田中学校
(中国:広島県)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

広島県大会

不明
1989年 (平成元年)
中学A広島市立古田中学校
(中国:広島県)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)

広島県大会

不明
1987年 (昭和62年)
中学A広島市立古田中学校
(中国:広島県)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

広島県大会

不明
1986年 (昭和61年)
中学A広島市立古田中学校
(中国:広島県)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

広島県大会

不明
1984年 (昭和59年)
中学A広島市立己斐中学校
(中国:広島県)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] ノルウェー狂詩曲 (グランドマン)

広島県大会

不明
1983年 (昭和58年)
中学A広島市立己斐中学校
(中国:広島県)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊の行進 (サン=サーンス (M.L.レイク))

広島県大会

不明
1982年 (昭和57年)
中学A広島市立己斐中学校
(中国:広島県)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー (ローレンドー))

広島県大会

金賞
1973年 (昭和48年)
中学A広島市立観音中学校
(中国:広島県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 序曲《1812年》 (チャイコフスキー)

広島県大会

銀賞
1972年 (昭和47年)
中学A広島市立観音中学校
(中国:広島県)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 幻想交響曲 より IV. 断頭台への行進 (ベルリオーズ)

広島県大会

金賞・代表
1971年 (昭和46年)
中学A広島市立江波中学校
(中国:広島県)
[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)

広島県大会

不明
1970年 (昭和45年)
中学A広島市立江波中学校
(中国:広島県)
[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] チェスター (W.シューマン)

広島県大会

不明
1969年 (昭和44年)
中学A広島市立江波中学校
(中国:広島県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)

広島県大会

不明
1968年 (昭和43年)
中学A広島市立江波中学校
(中国:広島県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] スラヴ舞曲 (ドヴォルザーク)

広島県大会

不明
1967年 (昭和42年)
中学A広島市立江波中学校
(中国:広島県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)

広島県大会

不明
1966年 (昭和41年)
中学A広島市立江波中学校
(中国:広島県)
[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] 演奏会用組曲 より ファンファーレとスケルツォ、アレグロ・ヴィヴァーチェ (アッシュ)

広島県大会

不明
1965年 (昭和40年)
中学A広島市立江波中学校
(中国:広島県)
[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] プロセッショナル・マーチ (ワーグナー)

広島県大会

不明
1964年 (昭和39年)
中学A広島市立江波中学校
(中国:広島県)
[課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓)
[自] 水上の音楽 より アレグロ (ヘンデル)

広島県大会

不明
1963年 (昭和38年)
中学A広島市立江波中学校
(中国:広島県)
[課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

広島県大会

4位