指揮者: 原幸雄


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2000年 (平成12年) 一般A
熊工OBウインドアンサンブル(九州:熊本県)
1999年 (平成11年) 職場A
NEC九州吹奏楽団(九州:熊本県)
1997年 (平成9年) 一般A
熊工OBウインドアンサンブル(九州:熊本県)
1996年 (平成8年) 高校A
熊本県立熊本工業高等学校(九州:熊本県)
1996年 (平成8年) 職場A
NEC九州吹奏楽団(九州:熊本県)

[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 春、風が草原を渡る (後藤洋)

銀賞・代表

1995年 (平成7年) 職場A
NEC九州吹奏楽団(九州:熊本県)

[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

銀賞・代表

1994年 (平成6年) 高校A
熊本県立熊本工業高等学校(九州:熊本県)
1993年 (平成5年) 高校A
熊本県立熊本工業高等学校(九州:熊本県)
1990年 (平成2年) 一般A
熊工OBウインドアンサンブル(九州:熊本県)
1987年 (昭和62年) 高校A
熊本県立熊本工業高等学校(九州:熊本県)
1979年 (昭和54年) 高校A
熊本県立熊本工業高等学校(西部:熊本県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (22) 金賞 (1) 銀賞 (19) 銅賞 (2) 他 (0)
高校A91620
職場A60600
一般A20200
職場・一般A50500
合計 (64) 金賞 (31) 銀賞 (18) 銅賞 (6) 他 (9)
高校A3720629
職場A62400
職場B11000
一般A153840
職場・一般A55000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 原幸雄)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2002年 (平成14年)
一般A熊工OBウインドアンサンブル
(九州:熊本県)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)

熊本県大会

銀賞
2000年 (平成12年)
一般A熊工OBウインドアンサンブル
(九州:熊本県)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)

熊本県大会

銀賞
1999年 (平成11年)
職場ANEC九州吹奏楽団
(九州:熊本県)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より I. II. IV. (A.リード)

熊本県大会

銀賞・代表
1997年 (平成9年)
一般A熊工OBウインドアンサンブル
(九州:熊本県)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] チェスター (W.シューマン)

熊本県大会

銀賞
1997年 (平成9年)
職場ANEC九州吹奏楽団
(九州:熊本県)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (サフラネク))

熊本県大会

銀賞・代表
1996年 (平成8年)
高校A熊本県立熊本工業高等学校
(九州:熊本県)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

熊本県大会

銀賞
1996年 (平成8年)
職場ANEC九州吹奏楽団
(九州:熊本県)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 春、風が草原を渡る (後藤洋)

熊本県大会

銀賞・代表
1995年 (平成7年)
一般A熊工OBウインドアンサンブル
(九州:熊本県)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 組曲《ドリー》 より 子守歌、スペイン風の踊り (フォーレ)

熊本県大会

銀賞
1995年 (平成7年)
職場ANEC九州吹奏楽団
(九州:熊本県)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

熊本県大会

銀賞・代表
1994年 (平成6年)
高校A熊本県立熊本工業高等学校
(九州:熊本県)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より IV. (マスネ)

熊本県大会

銀賞
1993年 (平成5年)
高校A熊本県立熊本工業高等学校
(九州:熊本県)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

熊本県大会

銀賞
1992年 (平成4年)
高校A熊本県立熊本工業高等学校
(九州:熊本県)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] バレエ組曲《ロデオ》より1. カウボーイの休日 (コープランド)

熊本県大会

銀賞
1991年 (平成3年)
一般A熊工OBウインドアンサンブル
(九州:熊本県)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 交響組曲 より I. II. III. (C.ウィリアムズ)

熊本県大会

銀賞
1990年 (平成2年)
一般A熊工OBウインドアンサンブル
(九州:熊本県)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] パストラーレ (保科洋)

熊本県大会

銀賞
1988年 (昭和63年)
一般A熊工OBウインドアンサンブル
(九州:熊本県)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より 婚礼の踊り (A.リード)

熊本県大会

銀賞
1987年 (昭和62年)
高校A熊本県立熊本工業高等学校
(九州:熊本県)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 古祀 (保科洋)

熊本県大会

銀賞
1986年 (昭和61年)
一般A熊工OBウインドアンサンブル
(九州:熊本県)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より III. I. (マスネ)

熊本県大会

銀賞
1979年 (昭和54年)
高校A熊本県立熊本工業高等学校
(西部:熊本県)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)

熊本県大会

銀賞