※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] ペルシス (ホゼイ)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] イグニスの宴 (石毛里佳)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] バイバイ・ヴァイオレット (井澗昌樹)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ゴシック (木下牧子)
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 閾下の桜樹~吹奏楽のための (中橋愛生)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ノーブル・エレメント (マー)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] ハノーヴァーの祭典 (スパーク)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 高校A | 滋賀県立米原高等学校 (関西:滋賀県) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] ペルシス (ホゼイ) | ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校A | 滋賀県立米原高等学校 (関西:滋賀県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] イグニスの宴 (石毛里佳) | ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校A | 滋賀県立八日市高等学校 (関西:滋賀県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] バイバイ・ヴァイオレット (井澗昌樹) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | 滋賀県立八日市高等学校 (関西:滋賀県) | [自] 復興 (保科洋) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | 滋賀県立八日市高等学校 (関西:滋賀県) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] ゴシック (木下牧子) | ● 銀賞 きらめき賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校A | 滋賀県立八日市高等学校 (関西:滋賀県) | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] 閾下の桜樹~吹奏楽のための (中橋愛生) | ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校A | 滋賀県立八日市高等学校 (関西:滋賀県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] ノーブル・エレメント (マー) | ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | 滋賀県立八日市高等学校 (関西:滋賀県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 銀賞 きらめき賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | 滋賀県立八日市高等学校 (関西:滋賀県) | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] エスカペイド (スタンプ) | ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | 滋賀県立八日市高等学校 (関西:滋賀県) | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ) | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | 滋賀県立八日市高等学校 (関西:滋賀県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] ハノーヴァーの祭典 (スパーク) | ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校A | 滋賀県立八日市高等学校 (関西:滋賀県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 |