※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ラ・レーヌ・ヴィクトリア~バルモラルの記憶~ (樽屋雅徳)
[自] 天女の舞~能「羽衣」の物語によるラプソディ (松下倫士)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] オン・ザ・タウン~3つのダンスエピソード~ より 3つのダンス・エピソード (L.バーンスタイン (スティス))
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 (レハール (高木登古))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] キャッツ・テイルズ (グレアム)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 光は大宇に満ちて~シンフォニックバンドのために (田中賢)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | 千葉学芸高等学校 (東関東:千葉県) | [自] ラ・レーヌ・ヴィクトリア~バルモラルの記憶~ (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | |
2023年 (令和5年) | 高校B | 千葉学芸高等学校 (東関東:千葉県) | [自] 無辜の祈り (樽屋雅徳) | ● 金賞・本戦出場 | |
2022年 (令和4年) | 高校B | 千葉学芸高等学校 (東関東:千葉県) | [自] 天女の舞~能「羽衣」の物語によるラプソディ (松下倫士) | ● 金賞 | |
2021年 (令和3年) | 高校B | 千葉学芸高等学校 (東関東:千葉県) | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | ● 金賞 | |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | 東金吹奏楽団 (東関東:千葉県) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] オン・ザ・タウン~3つのダンスエピソード~ より 3つのダンス・エピソード (L.バーンスタイン (スティス)) | ● 銅賞 | |
2017年 (平成29年) | 高校B | 千葉学芸高等学校 (東関東:千葉県) | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (丸山潤)) | ● 銅賞 | |
2016年 (平成28年) | 職場・一般C | 東金吹奏楽団 (東関東:千葉県) | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 (レハール (高木登古)) | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | 東金吹奏楽団 (東関東:千葉県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] キャッツ・テイルズ (グレアム) | ● 銅賞 | |
2012年 (平成24年) | 高校B | 千葉学芸高等学校 (東関東:千葉県) | [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル) | ● 金賞・本選出場 | |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | 習志野ウィンド・オーケストラ (東関東:千葉県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 光は大宇に満ちて~シンフォニックバンドのために (田中賢) | ● 金賞・代表 | |
2006年 (平成18年) | 高校B | 千葉市立稲毛高等学校 (東関東:千葉県) | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 不明・代表 |