※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 第七の封印 (W.F.マクベス)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 第1楽章ガンダルフ (デ=メイ)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 交響的断章 (ネリベル)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祭り (伊藤康英)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 序曲《ルイ・ブラス》 (メンデルスゾーン (WesleyShepard))
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より ジプシーの祭り (マスネ (ミレ))
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祭り (伊藤康英)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊の行進 (サン=サーンス)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 水夫と鯨 より 「ISHMAEL」「THEWHITEWHALE」 (W.F.マクベス)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2002年 (平成14年) | 一般A | ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル (九州:大分県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 第七の封印 (W.F.マクベス) | ● 金賞・代表 | |
2001年 (平成13年) | 一般A | ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル (九州:大分県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 第1楽章ガンダルフ (デ=メイ) | ● 金賞 | |
2000年 (平成12年) | 一般A | ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル (九州:大分県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 一般A | ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル (九州:大分県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 交響的断章 (ネリベル) | ● 金賞・代表 | |
1998年 (平成10年) | 一般A | ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル (九州:大分県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祭り (伊藤康英) | 不明・代表 | |
1997年 (平成9年) | 一般A | ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル (九州:大分県) | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] 序曲《ルイ・ブラス》 (メンデルスゾーン (WesleyShepard)) | 不明・代表 | |
1996年 (平成8年) | 一般A | ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル (九州:大分県) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 組曲第4番《絵のような風景》 より ジプシーの祭り (マスネ (ミレ)) | 不明・代表 | |
1995年 (平成7年) | 一般A | ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル (九州:大分県) | [課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祭り (伊藤康英) | 不明 | |
1994年 (平成6年) | 一般A | ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル (九州:大分県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊の行進 (サン=サーンス) | 不明・代表 | |
1993年 (平成5年) | 一般A | ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル (九州:大分県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 水夫と鯨 より 「ISHMAEL」「THEWHITEWHALE」 (W.F.マクベス) | ● 金賞・代表 | |
1992年 (平成4年) | 一般A | ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル (九州:大分県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 不明・代表 |