※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (水口透))
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] マン・イン・ザ・アイス (O.M.シュワルツ)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] プッチシモ (プッチーニ (ヴェルハルト))
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (W.マース、小池伸幸))
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 組曲《若き人々》 より 躍動 (中村隆一)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 組曲《若き人々》 より 躍動 (中村隆一)
[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 高校B | 新潟県立長岡商業高等学校 (西関東:新潟県) | [自] アルタミラ (八木澤教司) | ● 金賞 | |
2012年 (平成24年) | 高校A | 新潟県立長岡商業高等学校 (西関東:新潟県) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | ● 金賞・代表 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | 新潟県立長岡商業高等学校 (西関東:新潟県) | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (水口透)) | ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 高校A | 新潟県立長岡商業高等学校 (西関東:新潟県) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] マン・イン・ザ・アイス (O.M.シュワルツ) | ● 金賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | 新潟県立長岡商業高等学校 (西関東:新潟県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] プッチシモ (プッチーニ (ヴェルハルト)) | ● 金賞・代表 | |
1996年 (平成8年) | 高校B | 新潟県立長岡商業高等学校 (西関東:新潟県) | [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (W.マース、小池伸幸)) | ● 金賞・代表 | |
1980年 (昭和55年) | 高校A | 新潟県立長岡商業高等学校 (関東:新潟県) | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | ● 金賞・代表 | |
1979年 (昭和54年) | 高校A | 新潟県立長岡商業高等学校 (関東:新潟県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 組曲《若き人々》 より 躍動 (中村隆一) | ● 金賞 | |
1978年 (昭和53年) | 高校A | 新潟県立長岡商業高等学校 (関東:新潟県) | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 組曲《若き人々》 より 躍動 (中村隆一) | ● 金賞・代表 | |
1976年 (昭和51年) | 高校A | 新潟県立長岡商業高等学校 (関東:新潟県) | [課] C : カンティレーナ (保科洋) [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | ● 金賞・代表 |