※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 より エジプトへの逃亡、大天使聖ミカエル (レスピーギ (藤田玄播))
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 より I. II. (レスピーギ (藤田玄播))
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] 交響詩《天の審判》 (デ=ナルディス (アントニオ・カファレラ))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1997年 (平成9年) | 高校A | 神奈川県立元石川高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 より エジプトへの逃亡、大天使聖ミカエル (レスピーギ (藤田玄播)) | ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 高校A | 神奈川県立元石川高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 舞踏組曲 (バルトーク (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校A | 神奈川県立元石川高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 交響曲第3番 (A.リード) | ● 金賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | 神奈川県立元石川高等学校 (関東:神奈川県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 交響曲第4番 (A.リード) | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 神奈川県立元石川高等学校 (関東:神奈川県) | [課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一) [自] 華麗なる舞曲 (C.T.スミス) | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 神奈川県立元石川高等学校 (関東:神奈川県) | [課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃) [自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 より I. II. (レスピーギ (藤田玄播)) | ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校A | 神奈川県立元石川高等学校 (関東:神奈川県) | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | ● 銅賞 | |
1978年 (昭和53年) | 高校A | 神奈川県立厚木高等学校 (関東:神奈川県) | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | ● 金賞・代表 | |
1977年 (昭和52年) | 高校A | 神奈川県立厚木高等学校 (関東:神奈川県) | [課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕) [自] 交響詩《天の審判》 (デ=ナルディス (アントニオ・カファレラ)) | ● 金賞・代表 | |
1976年 (昭和51年) | 高校A | 神奈川県立厚木高等学校 (関東:神奈川県) | [課] C : カンティレーナ (保科洋) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 銀賞 |