※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] V : 焔 (島田尚美)
[自] トリトン・デュアリティ (長生淳)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 復興 (保科洋)
[課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介)
[自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト)
[課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人)
[自] 残酷メアリー より (2003/2014改訂版) (田村文生)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)
[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (加養浩幸))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 宇宙の音楽 (スパーク)
[課] V : 香り立つ刹那 (長生淳)
[自] エクストリーム・メイク・オーヴァー~チャイコフスキーの主題による変容~ (デ=メイ)
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] バッハの名による幻想曲とフーガ (リスト (田村文生))
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 交響曲第5番 より II. IV. (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平)
[自] 交響三章 より III. (三善晃 (天野正道))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 交響曲第3番 (J.バーンズ)
[自] 交響曲第2番《オデッセイ》 (R.W.スミス)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] アルプス交響曲 (R.シュトラウス (深田哲也))
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 交響詩《英雄の生涯》 (R.シュトラウス)
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (2) | 金賞 (0) | 銀賞 (2) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
高校A | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 |
支部 | 合計 (31) | 金賞 (13) | 銀賞 (14) | 銅賞 (0) | 他 (4) |
高校A | 10 | 9 | 1 | 0 | 0 |
高校小編成 | 4 | 0 | 0 | 0 | 4 |
大学A | 8 | 0 | 8 | 0 | 0 |
一般A | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
職場・一般A | 8 | 4 | 4 | 0 | 0 |
県 | 合計 (29) | 金賞 (23) | 銀賞 (0) | 銅賞 (0) | 他 (6) |
高校A | 10 | 4 | 0 | 0 | 6 |
高校小編成 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 |
大学A | 8 | 8 | 0 | 0 | 0 |
一般A | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
職場・一般A | 8 | 8 | 0 | 0 | 0 |
地区 | 合計 (1) | 金賞 (0) | 銀賞 (0) | 銅賞 (0) | 他 (1) |
高校A | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | 六甲ヴェルデ吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕) [自] 交響詩《ヌーナ》 (阿部勇一) | ● 金賞 | |
2016年 (平成28年) | 大学A | 関西大学 (関西:大阪府) | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] 紺碧の波濤 (長生淳) | ● 金賞・代表 | |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | 六甲ヴェルデ吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] V : 焔 (島田尚美) [自] トリトン・デュアリティ (長生淳) | ● 金賞・代表 | |
2015年 (平成27年) | 大学A | 関西大学 (関西:大阪府) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] 復興 (保科洋) | ● 金賞・代表 | |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | 六甲ヴェルデ吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] V : 暁闇の宴 (朴守賢) [自] 紺碧の波濤 (長生淳) | ● 金賞・代表 | |
2014年 (平成26年) | 大学A | 関西大学 (関西:大阪府) | [課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介) [自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞・代表 | |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | 六甲ヴェルデ吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人) [自] 残酷メアリー より (2003/2014改訂版) (田村文生) | ● 金賞・代表 | |
2013年 (平成25年) | 大学A | 関西大学 (関西:大阪府) | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス) | ● 金賞・代表 | |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | 六甲ヴェルデ吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] V : 流沙 (広瀬正憲) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (加養浩幸)) | ● 金賞・代表 | |
2012年 (平成24年) | 大学A | 関西大学 (関西:大阪府) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 宇宙の音楽 (スパーク) | ● 金賞・代表 | |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | 六甲ヴェルデ吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] V : 香り立つ刹那 (長生淳) [自] エクストリーム・メイク・オーヴァー~チャイコフスキーの主題による変容~ (デ=メイ) | ● 金賞・代表 | |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | 六甲ヴェルデ吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人) [自] バッハの名による幻想曲とフーガ (リスト (田村文生)) | ● 金賞・代表 | |
2011年 (平成23年) | 大学A | 関西大学 (関西:大阪府) | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] 交響曲第5番 より II. IV. (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 金賞・代表 | |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | 六甲ヴェルデ吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平) [自] 交響三章 より III. (三善晃 (天野正道)) | ● 金賞・代表 | |
2010年 (平成22年) | 大学A | 関西大学 (関西:大阪府) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史) | ● 金賞・代表 | |
2009年 (平成21年) | 大学A | 関西大学 (関西:大阪府) | [課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 金賞・代表 | |
2006年 (平成18年) | 一般A | 六甲ヴェルデ吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 交響曲第3番 (J.バーンズ) | ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 高校小編成 | 神戸第一高等学校 (関西:兵庫県) | [自] 交響曲第2番《オデッセイ》 (R.W.スミス) | ● 金賞・代表G | |
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | 神戸第一高等学校 (関西:兵庫県) | [自] 神々の運命 (ライニキー) | ● 金賞・代表 | |
2000年 (平成12年) | 高校A | 兵庫県立明石北高等学校 (関西:兵庫県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] アルプス交響曲 (R.シュトラウス (深田哲也)) | ● 金賞・代表 | |
1999年 (平成11年) | 高校A | 兵庫県立明石北高等学校 (関西:兵庫県) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー) | ● 金賞・代表 | |
1998年 (平成10年) | 高校A | 兵庫県立明石北高等学校 (関西:兵庫県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 交響詩《英雄の生涯》 (R.シュトラウス) | ● 金賞・代表G | |
1997年 (平成9年) | 高校A | 兵庫県立明石北高等学校 (関西:兵庫県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] アルプス交響曲 (R.シュトラウス (八田泰一)) | ● 金賞・代表 |