※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲,狩の女神 (ドリーブ (安達拓))
[自] 序曲《フォーク・レジェンド》 (コーディル)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 高校A | 茨城県立多賀高等学校 (東関東:茨城県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校A | 茨城県立多賀高等学校 (東関東:茨城県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校B | 茨城県立多賀高等学校 (東関東:茨城県) | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | 優秀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校B | 茨城県立多賀高等学校 (東関東:茨城県) | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 優秀賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校B | 茨城県立多賀高等学校 (東関東:茨城県) | [自] 神々の運命 (ライニキー) | 優良賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校B | 茨城県立多賀高等学校 (東関東:茨城県) | [自] 風と光の賛歌 (佐藤俊介) | 優秀賞・次点 | |||
2010年 (平成22年) | 高校B | 茨城県立多賀高等学校 (東関東:茨城県) | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 優秀賞・次点 | |||
2009年 (平成21年) | 高校B | 茨城県立多賀高等学校 (東関東:茨城県) | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲,狩の女神 (ドリーブ (安達拓)) | 優良賞 | |||
1997年 (平成9年) | 高校C | 茨城県立神栖高等学校 (東関東:茨城県) | [自] 序曲《フォーク・レジェンド》 (コーディル) | ● 銅賞 |