※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より バグダッドの祭り、海、船の難破、終曲 (リムスキー=コルサコフ (淀彰))
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 組曲《展覧会の絵》 より バーバ・ヤーガの小屋、キエフの大門 (ムソルグスキー (ハインズレー))
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (藤田玄播))
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 第1組曲 より I. マーチ IV. ギャロップ (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1991年 (平成3年) | 中学A | 横浜市立末吉中学校 (関東:神奈川県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 交響組曲《シェエラザード》 より バグダッドの祭り、海、船の難破、終曲 (リムスキー=コルサコフ (淀彰)) | 優秀賞 | |
1988年 (昭和63年) | 中学A | 横浜市立末吉中学校 (関東:神奈川県) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ)) | 優良賞 | |
1987年 (昭和62年) | 中学A | 横浜市立末吉中学校 (関東:神奈川県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 組曲《展覧会の絵》 より バーバ・ヤーガの小屋、キエフの大門 (ムソルグスキー (ハインズレー)) | 優良賞 | |
1985年 (昭和60年) | 中学A | 横浜市立末吉中学校 (関東:神奈川県) | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (藤田玄播)) | 優良賞 | |
1984年 (昭和59年) | 中学A | 横浜市立末吉中学校 (関東:神奈川県) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 第1組曲 より I. マーチ IV. ギャロップ (A.リード) | ● 銅賞 |