※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より バラの乙女たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 神々の運命 (ライニキー)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] トッカータ・マルツィアーレ (ヴォーン=ウィリアムズ)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ)
[課] C : 行進曲《清くあれ、爽やかなれ》 (別宮貞雄)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー))
[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] ファンタジア ト長調 (J.S.バッハ (R.F.ゴールドマン、R.L.リースト))
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] コンテクスチュア (構造) (フォースブラッド)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2006年 (平成18年) | 高校A | 富山第一高等学校 (北陸:富山県) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 高校A | 富山第一高等学校 (北陸:富山県) | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より バラの乙女たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三)) | ● 銅賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | 富山第一高等学校 (北陸:富山県) | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | 富山第一高等学校 (北陸:富山県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 神々の運命 (ライニキー) | ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 高校A | 富山第一高等学校 (北陸:富山県) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ) | ● 銅賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校A | 富山第一高等学校 (北陸:富山県) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] エニグマ変奏曲 (エルガー) | ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | 富山第一高等学校 (北陸:富山県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] トッカータ・マルツィアーレ (ヴォーン=ウィリアムズ) | ● 銅賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 富山第一高等学校 (北陸:富山県) | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 富山第一高等学校 (北陸:富山県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール) | ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校A | 富山第一高等学校 (北陸:富山県) | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | ● 銅賞 | |
1990年 (平成2年) | 高校A | 富山第一高等学校 (北陸:富山県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ) | ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 高校A | 富山第一高等学校 (北陸:富山県) | [課] C : 行進曲《清くあれ、爽やかなれ》 (別宮貞雄) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー)) | ● 銅賞 | |
1982年 (昭和57年) | 高校A | 富山第一高等学校 (北陸:富山県) | [課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子) [自] ファンタジア ト長調 (J.S.バッハ (R.F.ゴールドマン、R.L.リースト)) | 出場辞退 | |
1981年 (昭和56年) | 高校A | 富山第一高等学校 (北陸:富山県) | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] コンテクスチュア (構造) (フォースブラッド) | ● 銀賞 |