※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] トリトン・デュアリティ (長生淳)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 秋(とき)ふたたび (長生淳)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 翠風の光 (長生淳)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 奔馬を秘めて (長生淳)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] オプセシォネル (長生淳)
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] トリトン・デュアリティ (長生淳)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (大橋晃一))
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] シング・ウィズ・シンセリティー (長生淳)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 交響曲第4番《不滅》 (ニールセン (長生淳))
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 千載万葉の雪 (長生淳)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (仲田守))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 翠風の光 より I、III、IV (長生淳)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 より I、V (ハチャトゥリアン (仲田守))
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (R.M.ロジャーズ))
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 序奏、粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (仲田守))
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 より フリギアのアダージョ・スパルタクスの勝利 (ハチャトゥリアン (仲田守))
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 幻想交響曲 より V. サバトの夜の夢 (ベルリオーズ (R.M.ロジャーズ))
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (木村吉宏))
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (淀彰))
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より 第2.6楽章 (コダーイ (バイナム))
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 交響詩《ローマの松》 より IV.アッピア街道の松 (レスピーギ (デューカー))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 高校A | 富山県立富山商業高等学校 (北陸:富山県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] トリトン・デュアリティ (長生淳) | ● 金賞 | |
2016年 (平成28年) | 高校A | 富山県立富山商業高等学校 (北陸:富山県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 秋(とき)ふたたび (長生淳) | ● 金賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校A | 富山県立富山商業高等学校 (北陸:富山県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 翠風の光 (長生淳) | ● 金賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校A | 富山県立富山商業高等学校 (北陸:富山県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 奔馬を秘めて (長生淳) | ● 金賞 | |
2013年 (平成25年) | 高校A | 富山県立富山商業高等学校 (北陸:富山県) | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] オプセシォネル (長生淳) | ● 金賞 | |
2012年 (平成24年) | 高校A | 富山県立富山商業高等学校 (北陸:富山県) | [課] V : 香り立つ刹那 (長生淳) [自] 夢の通い路 (長生淳) | ● 金賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校A | 富山県立富山商業高等学校 (北陸:富山県) | [課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人) [自] トリトン・デュアリティ (長生淳) | ● 金賞・代表 | |
2010年 (平成22年) | 高校A | 富山県立富山商業高等学校 (北陸:富山県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (大橋晃一)) | ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | 富山県立富山商業高等学校 (北陸:富山県) | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] シング・ウィズ・シンセリティー (長生淳) | ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 富山県立富山商業高等学校 (北陸:富山県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 交響曲第4番《不滅》 (ニールセン (長生淳)) | ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | 富山県立富山商業高等学校 (北陸:富山県) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 千載万葉の雪 (長生淳) | ● 金賞・代表 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | 富山県立富山商業高等学校 (北陸:富山県) | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (仲田守)) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | 富山県立富山商業高等学校 (北陸:富山県) | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] 楓葉の舞 (長生淳) | ● 金賞・代表 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | 富山県立富山商業高等学校 (北陸:富山県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 翠風の光 より I、III、IV (長生淳) | ● 金賞・代表 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 富山県立富山商業高等学校 (北陸:富山県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | ● 金賞・代表 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | 富山県立富山商業高等学校 (北陸:富山県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《スパルタクス》 より I、V (ハチャトゥリアン (仲田守)) | ● 金賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校A | 富山県立富山商業高等学校 (北陸:富山県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (R.M.ロジャーズ)) | ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 高校A | 富山県立富山商業高等学校 (北陸:富山県) | [課] II : レイディアント・マーチ (今井聡) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 序奏、粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (仲田守)) | ● 金賞 | |
1998年 (平成10年) | 高校A | 富山県立富山商業高等学校 (北陸:富山県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] バレエ音楽《スパルタクス》 より フリギアのアダージョ・スパルタクスの勝利 (ハチャトゥリアン (仲田守)) | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校A | 富山県立富山商業高等学校 (北陸:富山県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 幻想交響曲 より V. サバトの夜の夢 (ベルリオーズ (R.M.ロジャーズ)) | ● 金賞 | |
1997年 (平成9年) | 一般A | 富山ミナミ吹奏楽団 (北陸:富山県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | ● 金賞 | |
1996年 (平成8年) | 一般A | 富山ミナミ吹奏楽団 (北陸:富山県) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (木村吉宏)) | ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 一般A | 富山ミナミ吹奏楽団 (北陸:富山県) | [課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (淀彰)) | ● 金賞 | |
1994年 (平成6年) | 一般A | 富山ミナミ吹奏楽団 (北陸:富山県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より 第2.6楽章 (コダーイ (バイナム)) | ● 金賞 | |
1994年 (平成6年) | 中学A | 富山市立呉羽中学校 (北陸:富山県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (カイエ)) | ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 高校A | 高岡第一高等学校 (北陸:富山県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 交響詩《ローマの松》 より IV.アッピア街道の松 (レスピーギ (デューカー)) | ● 銅賞 |