※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》 より 序奏、異教徒の踊り、全員の踊り (ラヴェル)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] センチュリー・ポイント (シェルドン)
[自] ファンファーレ、バラードとジュビリー (C.T.スミス)
[自] 組曲《惑星》 より IV. (ホルスト)
[自] ボルド・シティー序曲 (カーター)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2004年 (平成16年) | 高校A | 富山県立富山工業高等学校 (北陸:富山県) | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] 風紋 (保科洋) | ● 金賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | 富山県立富山工業高等学校 (北陸:富山県) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》 より 序奏、異教徒の踊り、全員の踊り (ラヴェル) | ● 金賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 富山県立富山工業高等学校 (北陸:富山県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 金賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | 富山県立富山工業高等学校 (北陸:富山県) | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] ペルシス (ホゼイ) | ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 高校A | 富山県立富山工業高等学校 (北陸:富山県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] センチュリー・ポイント (シェルドン) | ● 金賞 | |
1996年 (平成8年) | 高校B | 富山県立富山工業高等学校 (北陸:富山県) | [自] アパラチアの遺産 (シェルドン) | ● 金賞・代表 | |
1993年 (平成5年) | 高校小編成 | 富山県立富山工業高等学校 (北陸:富山県) | [自] ファンファーレ、バラードとジュビリー (C.T.スミス) | ● 金賞・代表 | |
1991年 (平成3年) | 高校小編成 | 富山県立富山工業高等学校 (北陸:富山県) | [自] 組曲《惑星》 より IV. (ホルスト) | ● 金賞 | |
1990年 (平成2年) | 高校小編成 | 富山県立富山工業高等学校 (北陸:富山県) | [自] ボルド・シティー序曲 (カーター) | ● 金賞・代表 | |
1988年 (昭和63年) | 高校小編成 | 富山県立富山工業高等学校 (北陸:富山県) | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | ● 金賞 |