※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (定岡利典))
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 交響三章 より 第3楽章 (三善晃)
[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] 翠風の光 より 1・3・4楽章 (長生淳)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2009年 (平成21年) | 大学A | 東海大学 (東京:東京都) | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (定岡利典)) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 大学A | 東海大学 (東京:東京都) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 交響三章 より 第3楽章 (三善晃) | ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 大学A | 東海大学 (東京:東京都) | [課] V : ナジム・アラビー (松尾善雄) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 大学A | 東海大学 (東京:東京都) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (定岡利典)) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 大学A | 東海大学 (東京:東京都) | [課] V : リベラメンテ 吹奏楽による (出塚健博) [自] アルプス交響曲 (R.シュトラウス) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
2004年 (平成16年) | 大学A | 東海大学 (東京:東京都) | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] 翠風の光 より 1・3・4楽章 (長生淳) | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 大学A | 東海大学 (東京:東京都) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 大学A | 東海大学 (東京:東京都) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | 不明・代表 | ● 銅賞 |