指揮者: 定岡利典


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2006年 (平成18年) 大学A
東海大学(東京:東京都)
2003年 (平成15年) 大学A
東海大学(東京:東京都)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A10010
支部 合計 (22) 金賞 (12) 銀賞 (8) 銅賞 (2) 他 (0)
高校A1510500
大学A72320
合計 (38) 金賞 (5) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (32)
高校A1840014
高校B1410013
大学A60105
地区 合計 (7) 金賞 (6) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A44000
高校B32001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 定岡利典)


部門 団体名 課題曲/自由曲 支部大会
2009年 (平成21年)
大学A東海大学
(東京:東京都)
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (定岡利典))

東京大会

銀賞
2006年 (平成18年)
大学A東海大学
(東京:東京都)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (定岡利典))

東京大会

銀賞
2003年 (平成15年)
大学A東海大学
(東京:東京都)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)

東京大会

銀賞
1996年 (平成8年)
高校A東海大学付属相模高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] プラハのための音楽1968 より トッカータとコラール (フサ)

東関東大会

銀賞
1995年 (平成7年)
高校A東海大学付属相模高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (ブトリ))

東関東大会

銀賞
1994年 (平成6年)
高校A東海大学付属相模高等学校
(関東:神奈川県)
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] カルミナ・ブラーナ より 6, 10, 13 (オルフ (クランス))

関東大会

銀賞
1993年 (平成5年)
高校A東海大学付属相模高等学校
(関東:神奈川県)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (W.シェイファー))

関東大会

銀賞
1988年 (昭和63年)
高校A東海大学付属相模高等学校
(関東:神奈川県)
[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ))

関東大会

銀賞