※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 交響組曲《寄港地》 より ヴァレンシア (イベール)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] バレエ音楽《赤いけしの花》 より ロシア水兵の踊り (グリエール (ライゼン))
[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] チェスター (W.シューマン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1970年 (昭和45年) | 高校A | 大阪市立住吉商業高等学校 (関西:大阪府) | [課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード) [自] 交響組曲《寄港地》 より ヴァレンシア (イベール) | 優秀賞 | ||
1969年 (昭和44年) | 高校A | 大阪市立住吉商業高等学校 (関西:大阪府) | [課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎) [自] バレエ音楽《赤いけしの花》 より ロシア水兵の踊り (グリエール (ライゼン)) | 不明・代表 | 不明 | |
1967年 (昭和42年) | 高校A | 大阪市立住吉商業高等学校 (関西:大阪府) | [課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏) [自] チェスター (W.シューマン) | 不明・代表 | 不明 |