※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏,バラの乙女たちの踊り,レスギンカ (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] イスラエルの挨拶 (フラク)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 自由な心よ空高く舞え (バレット)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] たなばた (酒井格)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | 亀岡市立詳徳中学校 (関西:京都府) | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | 亀岡市立東輝中学校 (関西:京都府) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学A | 亀岡市立東輝中学校 (関西:京都府) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学A | 亀岡市立東輝中学校 (関西:京都府) | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | 亀岡市立東輝中学校 (関西:京都府) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏,バラの乙女たちの踊り,レスギンカ (ハチャトゥリアン (林紀人)) | ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | 亀岡市立東輝中学校 (関西:京都府) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 亀岡市立東輝中学校 (関西:京都府) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] イスラエルの挨拶 (フラク) | ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | 亀岡市立東輝中学校 (関西:京都府) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 自由な心よ空高く舞え (バレット) | ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学A | 亀岡市立東輝中学校 (関西:京都府) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] たなばた (酒井格) | ● 銀賞 |