※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (齋藤淳))
[課] V : 暁闇の宴 (朴守賢)
[自] 吹奏楽のための交響的断章 (福島弘和)
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] 幻想交響曲 より V.ワルプルギスの夜の夢 (ベルリオーズ (齋藤淳))
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (齋藤淳))
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳))
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 家庭交響曲 より フィナーレ (R.シュトラウス (齋藤淳))
[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (齋藤淳))
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (齋藤淳))
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (齋藤淳))
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (齋藤淳))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 高校A | 埼玉県立大宮高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (齋藤淳)) | ● 金賞・代表 | |
2015年 (平成27年) | 高校A | 埼玉県立大宮高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] V : 暁闇の宴 (朴守賢) [自] 吹奏楽のための交響的断章 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | |
2012年 (平成24年) | 高校A | 埼玉県立大宮高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] V : 香り立つ刹那 (長生淳) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット (齋藤淳)) | ● 金賞・代表 | |
2011年 (平成23年) | 高校A | 埼玉県立大宮高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人) [自] 幻想交響曲 より V.ワルプルギスの夜の夢 (ベルリオーズ (齋藤淳)) | ● 金賞・代表 | |
2010年 (平成22年) | 高校A | 埼玉県立大宮高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (齋藤淳)) | ● 金賞・代表 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | 埼玉県立大宮高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳)) | ● 金賞・代表 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 埼玉県立大宮高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 家庭交響曲 より フィナーレ (R.シュトラウス (齋藤淳)) | ● 金賞・代表 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | 埼玉県立大宮高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (齋藤淳)) | ● 金賞・代表 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | 埼玉県立大宮高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (齋藤淳)) | ● 金賞・代表 | |
2005年 (平成17年) | 高校A | 埼玉県立大宮高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | ● 金賞・代表 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | 埼玉県立与野高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (齋藤淳)) | ● 金賞・代表 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 埼玉県立与野高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | ● 金賞・代表 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | 埼玉県立与野高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (齋藤淳)) | ● 金賞・代表 |