※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
[自] 序曲「サーリセルカの森」 (高橋宏樹)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] アフリカの讃歌による変奏曲 (ヒリアード)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] スペイン風序曲《エンセナーダ》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2011年 (平成23年) | 小学校 | 登米市立佐沼小学校 (東北:宮城県) | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 小学校 | 登米市立佐沼小学校 (東北:宮城県) | [自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史) | ● 金賞 | |||
2009年 (平成21年) | 小学校 | 登米市立佐沼小学校 (東北:宮城県) | [自] 序曲「サーリセルカの森」 (高橋宏樹) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 小学校 | 石越町立石越小学校 (東北:宮城県) | [自] 交響的物語 (シェルドン) | ● 銅賞 | |||
1998年 (平成10年) | 小学校 | 石越町立石越小学校 (東北:宮城県) | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | |||
1996年 (平成8年) | 小学校 | 石越町立石越小学校 (東北:宮城県) | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | |||
1995年 (平成7年) | 小学校 | 石越町立石越小学校 (東北:宮城県) | [自] アフリカの讃歌による変奏曲 (ヒリアード) | ● 銅賞 | |||
1993年 (平成5年) | 小学校 | 迫町立佐沼小学校 (東北:宮城県) | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | ● 銀賞 | |||
1992年 (平成4年) | 小学校 | 迫町立佐沼小学校 (東北:宮城県) | [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | ● 銅賞 | |||
1991年 (平成3年) | 小学校 | 迫町立佐沼小学校 (東北:宮城県) | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | |||
1989年 (平成元年) | 小学校 | 迫町立佐沼小学校 (東北:宮城県) | [自] スペイン風序曲《エンセナーダ》 (オリヴァドーティ) | 不明 |