2006年 (第51回) 福岡県北九州地区大会 高校Aの部


開催記録

日時:
会場: ()

出場団体と成績
























[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] ミリャン・アリラン (作曲者不詳 (リュ・ジェジョン))

金賞







2006年 (第51回) 福岡県北九州地区大会 高校Aの部


開催記録

日時:
会場:
()

出場団体と成績

賞による絞り込み:
課題曲による絞り込み:

団体名
課題曲/自由曲
1 福岡県立北筑高等学校 指揮 : 草野知一郎
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
銀賞
2 福岡県立八幡高等学校 指揮 : 池田仁史
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 楓葉の舞 (長生淳)
銀賞
3 福岡県立小倉南高等学校 指揮 : 中野暢子
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
銀賞
4 自由ケ丘高等学校 指揮 : 橋間法子
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] イースト・コーストの風景 より III.ニューヨーク (ヘス)
銅賞
5 北九州市立戸畑商業高等学校 指揮 : 田畑實
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 交響曲第3番 より 第1・3・4楽章 (J.バーンズ)
金賞・代表
6 福岡県立八幡工業高等学校 指揮 : 吉原哲
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫)
銅賞
7 福岡県立門司大翔館高等学校 指揮 : 松井友介
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 より 夕べの祈り、パントマイム (フンパーディンク (中原達彦))
銅賞
8 福岡県立小倉高等学校 指揮 : 木村慶子
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (石津谷治法))
金賞・代表
9 福岡県立若松高等学校 指揮 : 原口雄飛
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より I.ワルツ IVロマンスV.ギャロップ (ハチャトゥリアン (吉市幹雄))
銀賞
10 福岡県立折尾高等学校 指揮 : 上村真一
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
銀賞
11 福岡県立小倉商業高等学校 指揮 : 﨑向和也
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] グローバル・ヴァリエーション (ヘス)
銀賞
12 福岡県立小倉工業高等学校 指揮 : 藤井明人
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
銅賞
13 明治学園高等学校 指揮 : 石田眞由美
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))
金賞
14 福岡県立青豊高等学校 指揮 : 木藤紘子
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)
銀賞
15 福岡県立北九州高等学校 指揮 : 双紙正恭
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 祝典のための音楽 より 第3楽章 (スパーク)
銀賞
16 福岡県立戸畑高等学校 指揮 : 森山陽介
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より イントロダクション、元老院広場にて、広場でのダンス、ダンスシーン (グリエール (林紀人))
金賞・代表
17 福岡県立小倉東高等学校 指揮 : 河辺のぶ子
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 空中都市「マチュピチュ」~隠された太陽神殿の謎~ (八木澤教司)
金賞
18 九州国際大学付属高等学校女子部 指揮 : 小林剛志
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
銀賞
19 福岡県立八幡中央高等学校 指揮 : 小幡佳代
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より イントロダクション、元老院広場にて、広場でのダンス、ダンスシーン (グリエール (林紀人))
銅賞
20 折尾愛真高等学校 指揮 : 江口武志
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] オスカー・フォー・アムネスティ (ブロッセ)
銅賞
21 福岡県立豊津高等学校 指揮 : 皆川真紀
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] トム・ソーヤー組曲 より I.トム・ソーヤ V.ハッピーエンディング (チェザリーニ)
銅賞
22 福岡県立門司高等学校 指揮 : 礼本翼
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] イースト・コーストの風景 より III.ニューヨーク (ヘス)
銀賞
23 九州朝鮮中高級学校 指揮 : 李基成
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] ミリャン・アリラン (作曲者不詳 (リュ・ジェジョン))
金賞
24 福岡県立八幡南高等学校 指揮 : 松本寛史
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
金賞・代表
25 福岡県立小倉西高等学校 指揮 : 新谷麻美
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
金賞・代表
26 東筑紫学園高等学校 指揮 : 川村洋
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 吹奏楽のための叙事詩《ジャンヌ・ダルク》 より II.裏切り、火刑、讃歌 (坂井貴祐)
銀賞
27 福岡県立東筑高等学校 指揮 : 中西哲郎
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
銀賞
28 福岡県立京都高等学校 指揮 : 一ノ瀬智則
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))
銀賞