2010年 福岡県福岡地区大会 高校Aの部


開催記録

日時: 2010年7月18日 (日)
会場: 福岡サンパレス (福岡県)

出場団体と成績




[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] フィギュレーション (櫛田胅之扶)

銀賞


1日目 4 福岡第一高等学校 指揮 : 山﨑毅

[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 歌劇《ばらの騎士》組曲 (R.シュトラウス (仲田守))

金賞・代表





[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ディヴァージョンズ (スパーク)

銀賞








[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ (中橋愛生))

金賞・代表


[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 波濤の角 (福田洋介)

銀賞



1日目 18 大牟田高等学校 指揮 : 川口春生

[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)

金賞・代表




[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ハリソンの夢 (グレアム)

金賞・代表





[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 交響的舞曲 より III. (ラフマニノフ (佐藤正人))

金賞・代表




[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] となりのトトロ (久石譲 (後藤洋))

銅賞














[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 天空への挑戦 (R.W.スミス)

銅賞



2日目 43 博多高等学校 指揮 : 内屋敷祥子

[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

銅賞






[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

金賞・代表




[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 大仏と鹿 (酒井格)

銅賞







2010年 福岡県福岡地区大会 高校Aの部


開催記録

日時:
2010年7月18日 (日)
会場:
福岡サンパレス (福岡県)

出場団体と成績

賞による絞り込み:
課題曲による絞り込み:

団体名
課題曲/自由曲
1日目 1 福岡県立須恵高等学校 指揮 : 熊本竜司
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 歌劇《マノン・レスコー》 より ファンタジア (プッチーニ (淀彰))
銀賞
1日目 2 東福岡高等学校 指揮 : 安藤岳人
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
銀賞
1日目 3 福岡県立玄界高等学校 指揮 : 矢嶋茂
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] フィギュレーション (櫛田胅之扶)
銀賞
1日目 4 福岡第一高等学校 指揮 : 山﨑毅
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 歌劇《ばらの騎士》組曲 (R.シュトラウス (仲田守))
金賞・代表
1日目 5 福岡県立筑前高等学校 指揮 : 松井三義
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
金賞・代表
1日目 6 九州産業大学付属九州産業高等学校 指揮 : 沖田裕司
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (森田一浩))
金賞
1日目 7 福岡市立福翔高等学校 指揮 : 福田あけみ
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 祈り~その時、彼女は何を想ったのか~ドゥブロフカ劇場(モスクワ)2002.10.26 (飯島俊成)
銀賞
1日目 8 福岡県立福岡高等学校 指揮 : 元石隆英
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ディヴァージョンズ (スパーク)
銀賞
1日目 9 福岡県立福岡中央高等学校 指揮 : 梁井浩
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
金賞
1日目 10 筑紫女学園高等学校 指揮 : 棚町幸則
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ミュージカル《タンタン~太陽の神殿》 (ブロッセ (デ=メイ))
銀賞
1日目 11 福岡県立伝習館高等学校 指揮 : 木村清吾
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
銀賞
1日目 12 九州産業大学付属九州高等学校 指揮 : 小川哲平
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)
銀賞
1日目 13 久留米信愛女学院中学校・高等学校 指揮 : 椎山克己
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (山里佐和子))
銅賞
1日目 14 筑紫台高等学校 指揮 : 小野進
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《アパラチアの春》 (コープランド (森田一浩))
金賞・代表
1日目 15 中村学園女子高等学校 指揮 : 石坂久
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ (中橋愛生))
金賞・代表
1日目 16 福岡県立柏陵高等学校 指揮 : 宮川幸滋
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 波濤の角 (福田洋介)
銀賞
1日目 17 福岡県立福岡講倫館高等学校 指揮 : 宮野めぐみ
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))
銀賞
1日目 18 大牟田高等学校 指揮 : 川口春生
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
金賞・代表
1日目 19 東海大学付属第五高等学校 指揮 : 德永賢一
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ザ・タイムズ (高橋宏樹)
銀賞
1日目 20 福岡県立玄洋高等学校 指揮 : 内田秀樹
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 目覚める天使たち (ギリングハム)
銀賞
1日目 21 福岡県立修猷館高等学校 指揮 : 西嶋克豊
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ハリソンの夢 (グレアム)
金賞・代表
1日目 22 福岡県立博多青松高等学校 指揮 : 宮原清
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 14のバガテル (バルトーク (山本教生))
銅賞
1日目 23 福岡県立香住丘高等学校 指揮 : 松尾慶治
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 我らに今日の糧を与えたまえ~吹奏楽のための小交響曲 (マスランカ)
金賞
1日目 24 福岡県立久留米高等学校 指揮 : 大坪直樹
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] マスカレード より 第1、第3・4楽章 (スパーク)
銀賞
1日目 25 福岡県立城南高等学校 指揮 : 濱野貴司
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 交響的舞曲 より III. (ラフマニノフ (佐藤正人))
金賞・代表
1日目 26 筑陽学園中学校・高等学校 指揮 : 西田裕二
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 丘の上のレイラ (星出尚志)
銅賞
1日目 27 福岡県立筑紫中央高等学校 指揮 : 吉田裕二
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))
銀賞
1日目 28 博多女子高等学校 指揮 : 池末勝彦
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] となりのトトロ (久石譲 (後藤洋))
銅賞
2日目 29 福岡大学附属若葉高等学校 指揮 : 出口貴浩
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
銀賞
2日目 30 福岡県立武蔵台高等学校 指揮 : 河野栄一
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
金賞
2日目 31 福岡県立浮羽究真館高等学校 指揮 : 渕上貴之
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 嵐の中へ (R.W.スミス)
銅賞
2日目 32 福岡県立輝翔館中等教育学校 指揮 : 二宮駿介
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] ノアの方舟 (樽屋雅徳)
銅賞
2日目 33 福岡県立糸島高等学校 指揮 : 岩村真理
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 前奏曲とサロメの踊り (グラズノフ (山本教生))
銅賞
2日目 34 誠修高等学校 指揮 : 山本聡
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より I.ワルツV.ギャロップ (ハチャトゥリアン (仲田守))
銀賞
2日目 35 福岡県立太宰府高等学校 指揮 : 一瀬仁
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
銀賞
2日目 36 福岡県立小郡高等学校 指揮 : 大重登
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ミズーリ・シンディグ (H.オーウェン・リード)
銅賞
2日目 37 福岡県立宗像高等学校 指揮 : 三好陽子
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (天野正道))
金賞
2日目 38 福岡県立新宮高等学校 指揮 : 手島眞理子
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (石川喬雄))
銀賞
2日目 39 福岡県立八女高等学校 指揮 : 杉本正信
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
銅賞
2日目 40 福岡県立大牟田北高等学校 指揮 : 若狭那美
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
銅賞
2日目 41 福岡県立三池高等学校 指揮 : 掛橋孝行
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 天空への挑戦 (R.W.スミス)
銅賞
2日目 42 福岡県立香椎高等学校 指揮 : 森千恵
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I.祈りIII.祭り (伊藤康英)
金賞
2日目 43 博多高等学校 指揮 : 内屋敷祥子
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
銅賞
2日目 44 泰星高等学校 指揮 : 原田法之
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
金賞
2日目 45 福岡県立筑紫丘高等学校 指揮 : 緒方誠也
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
金賞
2日目 46 福岡舞鶴高等学校・附属中学校 指揮 : 岡村ひとみ
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より マズルカ、ワルツ、チャルダッシュ (ドリーブ (小長谷宗一))
銀賞
2日目 47 福岡県立光陵高等学校 指揮 : 豊村雅義
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
銀賞
2日目 48 福岡県立春日高等学校 指揮 : 松田敏志
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)
金賞・代表
2日目 49 福岡大学附属大濠高等学校 指揮 : 森園健一
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ブルー・シェイズ (ティケリ)
銀賞
2日目 50 福岡県立筑紫高等学校 指揮 : 荒瀬真
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
銀賞
2日目 51 福岡県立宇美商業高等学校 指揮 : 豊田護
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 大仏と鹿 (酒井格)
銅賞
2日目 52 福岡工業大学附属城東高等学校 指揮 : 武田邦彦
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (建部知弘))
金賞・代表
2日目 53 福岡県立朝倉高等学校 指揮 : 田中玲子
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 より 第1楽章 (R.W.スミス)
金賞
2日目 54 福岡県立福岡工業高等学校 指揮 : 城嶋聡
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 斑鳩の空 より まほろば、夢殿、里人の踊り (櫛田胅之扶)
銅賞
2日目 55 福岡県公立古賀竟成館高等学校 指揮 : 尾口正之
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ)
銅賞
2日目 56 西南学院高等学校 指揮 : 山口均
[課] V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (木村吉宏))
銀賞