2012年 埼玉県西部地区大会 中学Aの部


開催記録

日時:
会場: ()

出場団体と成績









[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

銀賞














[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 稲穂の波 (福島弘和)

銀賞





[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] シダス (ドス)

金賞・代表









[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

銀賞





[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 時のかけら (江原大介)

銅賞



2012年 埼玉県西部地区大会 中学Aの部


開催記録

日時:
会場:
()

出場団体と成績

賞による絞り込み:
課題曲による絞り込み:

団体名
課題曲/自由曲
1001 和光市立第二中学校 指揮 : 新井絵理
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
銅賞
1002 新座市立第三中学校 指揮 : 鹿嶌剛
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
金賞
1003 所沢市立山口中学校 指揮 : 高橋清子
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司)
銅賞
1004 西武学園文理中学校 指揮 : 柴田晃正
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 夢への冒険 (福島弘和)
銅賞
1005 飯能市立加治中学校 指揮 : 吉田正幸
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] コロポックルの棲む渓谷「神居古潭」 (八木澤教司)
銀賞
1006 所沢市立三ヶ島中学校 指揮 : 田代好美
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 より I.風の伝説 II.戦闘 III.はるかな地へ (久石譲 (森田一浩))
銅賞
1007 所沢市立小手指中学校 指揮 : 荒幡宏之
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
銀賞
1008 所沢市立向陽中学校 指揮 : 高橋清
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
銀賞
1009 川越市立高階中学校 指揮 : 阿部和博
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] カタリナの神秘の結婚 (樽屋雅徳)
金賞
1010 所沢市立南陵中学校 指揮 : 小川平祐
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 花の香 桜~桂花~薔薇 (天野正道)
金賞・代表
1011 和光市立大和中学校 指揮 : 大宮由紀子
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 管弦楽組曲《スウィーニー・トッド》 (M.アーノルド (小峰章裕))
金賞
1012 朝霞市立朝霞第二中学校 指揮 : 北地英明
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和)
銀賞
1013 吉見町立吉見中学校 指揮 : 中畑裕太
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
金賞・代表
1014 狭山市立入間野中学校 指揮 : 本山晴野
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋))
銀賞
1015 所沢市立所沢中学校 指揮 : 吉原正成
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
金賞・代表
1016 ふじみ野市立大井東中学校 指揮 : 木佐木順子
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
銀賞
1017 志木市立志木中学校 指揮 : 鈴木直樹
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] ノー・シャドウ・オブ・ターニング (ギリングハム)
シード・代表
2001 小川町立欅台中学校 指揮 : 宮澤美保
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] アミューズメント・パーク組曲 (高橋宏樹)
銅賞
2002 所沢市立上山口中学校 指揮 : 吉村晃
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
銅賞
2003 所沢市立安松中学校 指揮 : 翠隆寿
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
銅賞
2004 鶴ヶ島市立藤中学校 指揮 : 長田由香
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 稲穂の波 (福島弘和)
銀賞
2005 入間市立向原中学校 指揮 : 木村美奈子
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
銀賞
2006 東松山市立松山中学校 指揮 : 白田雄二
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
金賞・代表
2007 三芳町立三芳中学校 指揮 : 松本和美
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (高見沢努))
銅賞
2008 飯能市立飯能西中学校 指揮 : 村本秀男
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] シダス (ドス)
金賞・代表
2009 富士見市立西中学校 指揮 : 松井祥
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 《魔女の宅急便》セレクション (久石譲 (森田一浩))
銅賞
2010 朝霞市立朝霞第三中学校 指揮 : 三輪彩香
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
銀賞
2011 朝霞市立朝霞第一中学校 指揮 : 小峰章裕
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ピアノ協奏曲第2番 より シンフォニックセレクション~ウィンドオーケストラのために~ (ラフマニノフ (福島弘和))
銀賞
2012 所沢市立狭山ヶ丘中学校 指揮 : 真崎孝博
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] サン=サーンス「交響曲第3番」の主題による交響的変容 (スパーク)
金賞
2013 飯能市立飯能第一中学校 指揮 : 落合誠
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
金賞・代表
2014 新座市立第六中学校 指揮 : 片山陽子
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
金賞・代表
2015 坂戸市立坂戸中学校 指揮 : 森本誠泉
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 吹奏楽の為の交響的舞曲《月の宴》 (矢部政男)
銀賞
2016 新座市立第二中学校 指揮 : 小松由美子
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
銀賞
2017 入間市立野田中学校 指揮 : 橋本直
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 序曲《謝肉祭》 (ドヴォルザーク (鈴木英史))
金賞
2018 川島町立西中学校 指揮 : 清水秀晶
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
銀賞
2019 所沢市立柳瀬中学校 指揮 : 堀江美奈子
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 交響詩《フォルモサ》 (真島俊夫)
銀賞
2020 入間市立藤沢中学校 指揮 : 坂井薫
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 時のかけら (江原大介)
銅賞
2021 滑川町立滑川中学校 指揮 : 星野直樹
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
銅賞