1976年 大会 の部


開催記録

出場団体と成績






0 日本大学 指揮 : 杉山仁

[自] たいまつの踊り (マイアベーア)

不明・代表


[自] 平和の祭り (ニクソン)

不明・代表





0 関西大学 指揮 :

[自] 不明

不明・代表


[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] 奇想曲 (M.バート)

不明・代表


0 静岡大学 指揮 : 原田欣

[自] チェスター (W.シューマン)

不明・代表


[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] 喜びの物語 (W.F.マクベス)

不明・代表




[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] パンチネロ (A.リード)

金賞・代表


[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] 第1組曲 (ホルスト)

不明・代表


1 三重大学 指揮 : 坂井進

[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] 道化師の朝の歌 (ラヴェル (オドム))

金賞・代表
優勝






[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] 小組曲 (ドビュッシー)

1位・代表









特別演奏

東京支部 東京都 駒澤大学 指揮 : 上埜孝
[特別演奏]
吹奏楽のための哀歌(兼田敏) ホリデー・フォー・ストリングス(岩井直溥) マック・ザ・ナイフ(不明)

1976年 大会 の部


開催記録

出場団体と成績

賞による絞り込み:
課題曲による絞り込み:

団体名
課題曲/自由曲
0 中央大学 指揮 : 猪瀬雄二
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] アンティフォナーレ (ネリベル)
不明・代表
0 亜細亜大学 指揮 : 小長谷宗一
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (小長谷宗一))
不明・代表
0 埼玉大学 指揮 : 山崎武
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] バンドのためのパターン (ホワイト)
金賞・代表
0 岩手大学 指揮 : 守内和博
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 吹奏楽のための三つの断章 (桑原洋明)
不明・代表
0 日本大学 指揮 : 杉山仁
[自] たいまつの踊り (マイアベーア)
不明・代表
0 東洋大学 指揮 : 野々山洋一
[自] 平和の祭り (ニクソン)
不明・代表
0 琉球大学 指揮 : 桐原成元
[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
不明・代表
0 近畿大学 指揮 : 谷口邦博
[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー)
不明・代表
0 長野工業高等専門学校 指揮 : 堀内征治
[自] ジュビローソ (パネリオ)
不明・代表
0 関西大学 指揮 :
[自] 不明
不明・代表
0 関西学院大学 指揮 : 藤原修
[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] 奇想曲 (M.バート)
不明・代表
0 静岡大学 指揮 : 原田欣
[自] チェスター (W.シューマン)
不明・代表
0 鹿児島大学 指揮 : 宮川幸滋
[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] 喜びの物語 (W.F.マクベス)
不明・代表
0 都留文科大学 指揮 :
[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
不明・代表
0 佐世保工業高等専門学校 指揮 : 田畑亨
[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] 組曲《惑星》 より 火星 (ホルスト)
不明・代表
0 八戸工業高等専門学校 指揮 : 尾崎秀夫
[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] パンチネロ (A.リード)
金賞・代表
0 鶴岡工業高等専門学校 指揮 : 瀬川正
[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] 第1組曲 (ホルスト)
不明・代表
1 三重大学 指揮 : 坂井進
[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] 道化師の朝の歌 (ラヴェル (オドム))
金賞・代表
優勝
1 宮城教育大学 指揮 : 大谷義昭
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
銀賞
1 熊本大学 指揮 : 橋口美和
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
不明
1 秋田工業高等専門学校 指揮 : 石山忠則
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] チェルシー組曲 (ティルマン)
金賞・代表
1 関東学院大学 指揮 : 小長谷博
[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] アメリカン・シナリオ (ジョヴァンニーニ)
銅賞
1 奈良工業高等専門学校 指揮 : 前田昌宏
[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] 小組曲 (ドビュッシー)
1位・代表
1 岐阜工業高等専門学校 指揮 : 横田益美
[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] 第1組曲 より シャコンヌ、マーチ (ホルスト)
銀賞・代表
1 福島工業高等専門学校 指揮 : 根本直人
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 交響組曲 (C.ウィリアムズ)
不明
2 東北学院大学 指揮 : 佐々木英泰
[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
銀賞・代表
2 防衛大学校 指揮 : 大塚普
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ (ロビンソン))
銀賞
2 鈴鹿工業高等専門学校 指揮 : 坂下勤
[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] チェスター (W.シューマン)
金賞
3 神奈川大学 指揮 : 松井昭彦
[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 前奏曲 (ワーグナー)
金賞・代表
15 詫間電波工業高等専門学校 指揮 : 石川正伸
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
不明

特別演奏

東京支部 東京都 駒澤大学 指揮 : 上埜孝
[特別演奏]
吹奏楽のための哀歌(兼田敏) ホリデー・フォー・ストリングス(岩井直溥) マック・ザ・ナイフ(不明)