1973年 (第11回) 岩手県大会 高校Bの部


開催記録

日時:
会場: ()

出場団体と成績



















1973年 (第11回) 岩手県大会 高校Bの部


開催記録

日時:
会場:
()

出場団体と成績

賞による絞り込み:
団体名
課題曲/自由曲
1 岩手県立種市高等学校 指揮 : 高橋和夫
[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 歌劇《運命の力》 (ヴェルディ)
不明
2 岩手県立大船渡工業高等学校 指揮 : 佐藤学
[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] チェルシー組曲 (ティルマン)
不明
3 岩手県立釜石北高等学校 指揮 : 神村克樹
[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 吹奏楽のための序曲 (メンデルスゾーン)
不明
4 岩手高等学校 指揮 : 菊池治雄
[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] ラッパとドラムで (コーカー)
3位
5 専修大学北上高等学校 指揮 : 下河原和孝
[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
不明
6 岩手県立盛岡第一高等学校 指揮 : 小笠原勇美
[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ)
優良賞
7 岩手県立盛岡農業高等学校 指揮 : 及川浩
[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 第1組曲 より シャコンヌとマーチ (ホルスト)
優良賞
8 岩手県立宮古高等学校 指揮 : 福山照基
[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
最優秀賞・代表
9 岩手県立大船渡高等学校 指揮 : 上部典昭
[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] ページェント序曲 (ロ=プレスティ)
不明
10 岩手県立黒沢尻北高等学校 指揮 : 沢藤彰則
[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 歌劇《羊飼いの王様 (イル・レ・パストーレ)》 (モーツァルト)
不明
11 岩手県立一関第一高等学校 指揮 : 升谷敬
[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 行進曲《威風堂々》 (エルガー)
不明
12 岩手県立岩谷堂高等学校 指揮 : 伊勢豊
[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》 より 戴冠式の場 (ムソルグスキー)
不明
13 岩手県立前沢高等学校 指揮 : 吉田秋彦
[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] フォーク・レジェンド (ハンスバーガー)
不明
14 岩手県立水沢農業高等学校 指揮 : 高野司
[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)
不明
15 岩手県立大東高等学校 指揮 : 岩渕順一
[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
不明
16 岩手県立水沢高等学校 指揮 : 橋村衛
[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 序曲《1812年》 (チャイコフスキー)
不明
17 岩手県立水沢商業高等学校 指揮 : 菅原和也
[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
不明