1957年 大会 の部


開催記録

出場団体と成績









[自] 不明

不明




[自] 不明

金賞


[自] 行進曲《錨を上げて》、接続曲《おもちゃ箱》 (作曲者不明)

不明






1957年 大会 の部


開催記録

出場団体と成績

賞による絞り込み:
課題曲による絞り込み:

団体名
課題曲/自由曲
0 宮之城町立宮之城中学校 指揮 : 井上了
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 序曲《ルストシュピール》 より (喜劇への序曲) (ケラー)
不明・代表
0 延岡市立東海中学校 指揮 :
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 序曲《偉大な望み》 (H.ベネット)
不明・代表
0 徳島市富田中学校 指揮 :
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)
不明・代表
0 西宮市立今津中学校 指揮 :
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ)
不明・代表
0 宮崎市立西中学校 指揮 :
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 序曲《アポロの神》 (ヴィオロット)
不明・代表
0 延岡市立南中学校 指揮 :
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 行進曲《士官候補生》 (スーザ)
不明・代表
1 旭川市立常盤中学校 指揮 : 上野達雄
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)
2位
1 函館市立大川中学校 指揮 :
[自] 不明
不明
1 宮原町外二ヶ村中学校組合立氷川中学校 指揮 : 瀧本康男
[自] 行進曲《海兵隊》 (フルトン)
[自] 幻想曲「荒城の月」 (滝廉太郎)
不明
2 当麻町立当麻中学校 指揮 : 和田英雄
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 幻想曲「荒城の月」 (滝廉太郎 (三戸知章))
3位
2 函館市立中央中学校 指揮 : 寺中哲二
[自] 不明
金賞
2 熊本市立京陵中学校 指揮 : 荒川弘
[自] 行進曲《錨を上げて》、接続曲《おもちゃ箱》 (作曲者不明)
不明
3 八代市立第一中学校 指揮 : 橋本正臣
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 行進曲《海兵隊》 (フルトン)
1位・代表
3 旭川市立明星中学校 指揮 : 山崎一丸
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン)
不明
4 山鹿市立山鹿中学校 指揮 : 坂本幸雄
[自] 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 行進曲《士官候補生》 (スーザ)
不明
4 東川町立東川中学校 指揮 : 星隆夫
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 歌劇《椿姫》 より 抜粋曲 (ヴェルディ)
1位・代表