1957年 (第12回) 東海大会 中学Aの部


開催記録

日時:
会場: ()

出場団体と成績
















1957年 (第12回) 東海大会 中学Aの部


開催記録

日時:
会場:
()

出場団体と成績

賞による絞り込み:
課題曲による絞り込み:

都道府県による絞り込み:
団体名
課題曲/自由曲
1 愛知県代表 知多町立八幡中学校 指揮 : 湯原秀男
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 序曲《剛毅》 (G.E.ホルメス)
参加
2 愛知県代表 犬山市立犬山中学校 指揮 : 水野三郎
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 序曲《インドの女王》 (キング)
参加
3 静岡県代表 蒲原町立蒲原中学校 指揮 : 山口昭三
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 序曲《学園の祝祭》 (H.ベネット)
参加
4 岐阜県代表 岐阜市立長森中学校 指揮 : 田中国稔
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 序曲《メダリオン》 (ハロルド・M・ジョンソン)
参加
5 岐阜県代表 糸貫町立糸貫中学校 指揮 : 大平亨
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン)
参加
6 岐阜県代表 那加町立那加中学校 指揮 : 今尾房光
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 幻想曲「荒城の月」 (滝廉太郎)
参加
7 愛知県代表 大治町立大治中学校 指揮 : 米川一郎
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] ワルツ《金と銀》 (レハール)
参加
8 岐阜県代表 岐阜市立稲北中学校 指揮 : 田下三治郎
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 円舞曲《飛行船上にて》 (イヴァノヴィッチ)
3位
9 愛知県代表 小坂井町立小坂井中学校 指揮 : 渡辺嘉夫
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 序曲《十字勲章》 (カリベール)
参加
10 愛知県代表 大府市立大府中学校 指揮 : 清水鉄夫
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 子供の領分 (ドビュッシー)
参加
11 愛知県代表 蒲郡市立西浦中学校 指揮 : 太田邦哉
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン)
2位
12 愛知県代表 蒲郡市立三谷中学校 指揮 : 川澄和夫
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 序曲《メダリオン》 (ハロルド・M・ジョンソン)
参加
13 愛知県代表 名古屋市立田光中学校 指揮 : 松田昌美
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 序曲《十字勲章》 (カリベール)
参加
14 愛知県代表 蒲郡市立蒲郡中学校 指揮 : 山本誘
[課] 中学 : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
1位・代表