吹奏楽コンクールデータベース(団体名:茨城県立日立第一高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (24) 金賞 (4) 銀賞 (12) 銅賞 (8) 他 (0)
高校A2341270
高校B10010
合計 (59) 金賞 (26) 銀賞 (19) 銅賞 (0) 他 (14)
高校A371413010
高校第1部74201
高校B94203
高校C64200
地区 合計 (6) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (6)
高校B10001
高校C50005

吹奏楽コンクールでの演奏記録






1986年 (昭和61年) 高校A


茨城県大会 牧野英一 不明・代表

1985年 (昭和60年) 高校A


茨城県大会 牧野英一 不明・代表

1984年 (昭和59年) 高校A


茨城県大会 牧野英一 不明・代表

1983年 (昭和58年) 高校A


茨城県大会 牧野英一 不明・代表

1981年 (昭和56年) 高校A


茨城県大会 牧野英一 不明・代表

部門 課題曲/自由曲 県大会
1997年
(平成9年)
高校A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ))

茨城県大会

萩沼啓一
不明・代表
1995年
(平成7年)
高校A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

茨城県大会

荻沼啓一
不明・代表
1992年
(平成4年)
高校A[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] 管弦楽のための映像 より 街や街の抜け道を通って,祭の日の朝 (ドビュッシー (淀彰))

茨城県大会

牧野英一
不明・代表
1991年
(平成3年)
高校A[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 より 序奏,カスチェイ王の魔の踊り,終曲 (ストラヴィンスキー (デューカー))

茨城県大会

牧野英一
不明・代表
1986年
(昭和61年)
高校A[課] C : 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

茨城県大会

牧野英一
不明・代表
1985年
(昭和60年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] オセロ (A.リード)

茨城県大会

牧野英一
不明・代表
1984年
(昭和59年)
高校A[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (W.シェイファー))

茨城県大会

牧野英一
不明・代表
1983年
(昭和58年)
高校A[課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)

茨城県大会

牧野英一
不明・代表
1981年
(昭和56年)
高校A[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 古祀 (保科洋)

茨城県大会

牧野英一
不明・代表