吹奏楽コンクールデータベース(団体名:岩手県立花巻南高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (32) 金賞 (2) 銀賞 (11) 銅賞 (7) 他 (12)
高校A110560
高校B101207
高校C40004
高校小編成71411
地区 合計 (24) 金賞 (6) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (14)
高校A80215
高校B136007
高校小編成30102

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2016年 (平成28年) 高校A

[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 不明

中央地区大会 金丸元 不明・代表

2015年 (平成27年) 高校小編成

[自] 不明

中央地区大会  不明・代表

2002年 (平成14年) 高校A





1996年 (平成8年) 高校B



1994年 (平成6年) 高校B




1990年 (平成2年) 高校B




1988年 (昭和63年) 高校B



1987年 (昭和62年) 高校B



1986年 (昭和61年) 高校B

[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶)


部門 課題曲/自由曲 地区大会
2019年
(令和元年)
高校小編成[自] ・=Pop Art(ドット・イコール・ポップ・アート)~ロイ・リキテンスタインのための音楽 (清水大輔)

中央地区大会

金丸元
不明・代表
2016年
(平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 不明

中央地区大会

金丸元
不明・代表
2015年
(平成27年)
高校小編成[自] 不明

中央地区大会


不明・代表
2002年
(平成14年)
高校A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] リヴァーダンス より フィナーレ (ウィーラン (CarlStrommen))

中央地区大会

佐藤直子
不明
2001年
(平成13年)
高校A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 (ハチャトゥリアン (仲田守))

中央地区大会

佐藤素子
不明
2000年
(平成12年)
高校A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より ジプシーの祭 (マスネ (ミレ))

中央地区大会

佐藤和久
不明
1996年
(平成8年)
高校B[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)

中央地区大会

大久保仁
不明
1994年
(平成6年)
高校B[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] スラヴ舞曲 より 第8番 (ドヴォルザーク)

中央地区大会

伊藤寛
不明
1991年
(平成3年)
高校A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] ファンファーレとセレモニアル (ワーグナー (ブルース))

中央地区大会

伊藤寛
不明
1990年
(平成2年)
高校B[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

中央地区大会

藤原義也
不明
1989年
(平成元年)
高校B[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)

中央地区大会

藤原義也
不明
1988年
(昭和63年)
高校B[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 (モーツァルト (スローカム))

中央地区大会

藤原義也
不明
1987年
(昭和62年)
高校B[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス (本間篤))

中央地区大会

伊藤寛
不明
1986年
(昭和61年)
高校B[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶)

中央地区大会

伊藤寛
不明