吹奏楽コンクールデータベース(団体名:横浜市立いずみ野中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (1) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A31200
中学B10100
合計 (17) 金賞 (4) 銀賞 (6) 銅賞 (0) 他 (7)
中学A104303
中学B70304
地区 合計 (20) 金賞 (7) 銀賞 (7) 銅賞 (5) 他 (1)
中学A144541
中学B63210

吹奏楽コンクールでの演奏記録





2018年 (平成30年) 中学A

[自] 不明

横浜地区大会   銅賞




2008年 (平成20年) 中学A


横浜地区大会 荒木正夫  金賞・代表

2004年 (平成16年) 中学A


横浜地区大会 荒木正夫  金賞・代表



1998年 (平成10年) 中学A



1997年 (平成9年) 中学A


第7会場大会 福田昌弘  金賞・代表


部門 課題曲/自由曲 地区大会
2022年
(令和4年)
中学A[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史))

横浜地区大会

松本大輝
銅賞
2021年
(令和3年)
中学A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))

横浜地区大会

松本大輝
銀賞
2019年
(令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] オリエントの光芒~ウインドオーケストラのために~ (片岡寛晶)

横浜地区大会

松本大輝
銀賞
2018年
(平成30年)
中学A[自] 不明

横浜地区大会


銅賞
2017年
(平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)

横浜地区大会

星裕樹
銀賞
2014年
(平成26年)
中学A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)

横浜地区大会

池岡有紀
銅賞
2012年
(平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

横浜地区大会

池岡有紀
銅賞
2008年
(平成20年)
中学A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (淀彰))

横浜地区大会

荒木正夫
金賞・代表
2004年
(平成16年)
中学A[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))

横浜地区大会

荒木正夫
金賞・代表
2003年
(平成15年)
中学A[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] 斑鳩の空 より Ⅱ.Ⅰ.Ⅲ.Ⅳ (櫛田胅之扶)

横浜地区大会

荒木正夫
銀賞
2002年
(平成14年)
中学A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

横浜地区大会

福田昌弘
金賞・代表
1998年
(平成10年)
中学A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 1, 3, 4 (レスピーギ (木村吉宏))

第7会場大会

福田昌弘
銀賞
1997年
(平成9年)
中学A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 華麗なる舞曲 (C.T.スミス)

第7会場大会

福田昌弘
金賞・代表
1996年
(平成8年)
中学A[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 序奏、午後、終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))

第7会場大会

福田昌弘
不明