吹奏楽コンクールデータベース(団体名:桐蔭学園高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (8) 金賞 (2) 銀賞 (3) 銅賞 (3) 他 (0)
高校A30030
高校B52300
合計 (22) 金賞 (6) 銀賞 (9) 銅賞 (0) 他 (7)
高校A161807
高校B65100
地区 合計 (20) 金賞 (15) 銀賞 (1) 銅賞 (3) 他 (1)
高校A139121
高校B76010

吹奏楽コンクールでの演奏記録






2018年 (平成30年) 高校B


神奈川県大会 小野寺真  金賞・代表



2015年 (平成27年) 高校B


神奈川県大会 小野寺真  金賞・代表

2014年 (平成26年) 高校B


神奈川県大会 小野寺真  金賞・代表

2013年 (平成25年) 高校B


神奈川県大会 小野寺真  金賞・代表

2004年 (平成16年) 高校A



2003年 (平成15年) 高校A



2002年 (平成14年) 高校A



2001年 (平成13年) 高校A



2000年 (平成12年) 高校A




1998年 (平成10年) 高校A


神奈川県大会 山岸淳 優秀賞・代表

1997年 (平成9年) 高校A


神奈川県大会 山岸淳 優秀賞・代表

1996年 (平成8年) 高校A


神奈川県大会 山岸淳 優秀賞・代表




部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年
(令和5年)
高校A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 楽劇《サロメ》 より 7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (小野寺真))

神奈川県大会

小野寺真
銀賞
2022年
(令和4年)
高校A[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] ノートルダムの鐘 (メンケン (森田一浩))

神奈川県大会

小野寺真
銀賞
2021年
(令和3年)
高校A[課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗)
[自] 歌劇《タイス》 (マスネ (宍倉晃))

神奈川県大会

小野寺真
銀賞
2019年
(令和元年)
高校A[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] 歌劇《アンドレア・シェニエ》 (ジョルダーノ (宍倉晃))

神奈川県大会

小野寺真
銀賞
2018年
(平成30年)
高校B[自] 故郷…鼓響II より II. III. (天野正道)

神奈川県大会

小野寺真
金賞・代表
2017年
(平成29年)
高校B[自] 秘儀II~7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための~ (西村朗)

神奈川県大会

小野寺真
金賞・代表
2016年
(平成28年)
高校B[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (小野寺真))

神奈川県大会

小野寺真
銀賞
2015年
(平成27年)
高校B[自] ニライカナイの海から (真島俊夫)

神奈川県大会

小野寺真
金賞・代表
2014年
(平成26年)
高校B[自] 北天の陽 〜由利十二頭譚〜 (阿部勇一)

神奈川県大会

小野寺真
金賞・代表
2013年
(平成25年)
高校B[自] 鼓響…故郷 (天野正道)

神奈川県大会

小野寺真
金賞・代表
2004年
(平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 絵のない絵本 (樽屋雅徳)

神奈川県大会

山岸淳
銀賞
2003年
(平成15年)
高校A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

神奈川県大会

山岸淳
金賞
2002年
(平成14年)
高校A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] ポンテ・ロマーノ (ヴァン=デル=ロースト)

神奈川県大会

山岸淳
銀賞
2001年
(平成13年)
高校A[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 第1組曲 より I. II. IV. (A.リード)

神奈川県大会

山岸淳
銀賞
2000年
(平成12年)
高校A[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] 「ハムレット」への音楽 より I、III (A.リード)

神奈川県大会

山岸淳
銀賞
1999年
(平成11年)
高校A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] ゴールデン・フェスティヴァル序曲 (J.バーンズ)

神奈川県大会

山岸淳
優良賞
1998年
(平成10年)
高校A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

神奈川県大会

山岸淳
優秀賞・代表
1997年
(平成9年)
高校A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 交響的序曲 (J.バーンズ)

神奈川県大会

山岸淳
優秀賞・代表
1996年
(平成8年)
高校A[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] ロッキー・ポイント・ホリデイ (ネルソン)

神奈川県大会

山岸淳
優秀賞・代表
1995年
(平成7年)
高校A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] ザ・カウボーイズ (11人のカウボーイ) (J.ウィリアムズ (カーナウ))

神奈川県大会

山岸淳
優良賞
1994年
(平成6年)
高校A[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 式典のためのファンファーレ (カーナウ)

神奈川県大会

山岸淳
優良賞
1990年
(平成2年)
高校A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] オセロ より 前奏曲、オセロとデスデモーナ、廷臣たちの入場 (A.リード)

神奈川県大会

山岸淳
優良賞