吹奏楽コンクールデータベース(団体名:千葉県立小金高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (5) 金賞 (0) 銀賞 (3) 銅賞 (2) 他 (0)
高校A50320
合計 (47) 金賞 (7) 銀賞 (9) 銅賞 (1) 他 (30)
高校A2666113
高校第1部10001
高校第2部20002
高校第3部101009
高校第3部A20101
高校Jr60204

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2022年 (令和4年) 高校A


代表選考会 中島正考  参加・代表


2019年 (令和元年) 高校A


代表選考会 中島正考  参加・代表

2018年 (平成30年) 高校A



2017年 (平成29年) 高校A


代表選考会 中島正考  参加・代表





1995年 (平成7年) 高校A



1969年 (昭和44年) 高校A

[自] 不明

千葉県大会  特別優勝

1968年 (昭和43年) 高校A



部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年
(令和5年)
高校A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト)

代表選考会

中島正考
参加・代表
2022年
(令和4年)
高校A[課] V : 憂いの記憶 - 吹奏楽のための (前川保)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)

代表選考会

中島正考
参加・代表
2021年
(令和3年)
高校A[課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗)
[自] 宇宙の音楽 (スパーク)

代表選考会

中島正考
参加・代表
2019年
(令和元年)
高校A[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] 久堅の幹 (長生淳)

代表選考会

中島正考
参加・代表
2018年
(平成30年)
高校A[課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕)
[自] パガニーニ・ロスト・イン・ウィンド (長生淳)

代表選考会

中島正考
参加
2017年
(平成29年)
高校A[課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕)
[自] トリトン・エムファシス (長生淳)

代表選考会

中島正考
参加・代表
2002年
(平成14年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))

千葉県大会

畑中麻里
不明
2001年
(平成13年)
高校A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)

千葉県大会

児玉雄太
不明
2000年
(平成12年)
高校A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (デプレ))

千葉県大会

五十嵐かほり
不明
1999年
(平成11年)
高校A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 より マドリードの踊り、ナバーラの踊り (マスネ (N.ルジューヌ))

千葉県大会

黒木美佳
不明
1995年
(平成7年)
高校A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] たなばた (酒井格)

千葉県大会

三崎智弘
不明
1969年
(昭和44年)
高校A[自] 不明

千葉県大会


特別優勝
1968年
(昭和43年)
高校A[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

千葉県大会

野尻俊康
2位