吹奏楽コンクールデータベース(団体名:専修大学北上高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (20) 金賞 (2) 銀賞 (5) 銅賞 (11) 他 (2)
高校A1825110
高校B20002
合計 (49) 金賞 (20) 銀賞 (3) 銅賞 (2) 他 (24)
高校A35202112
高校B1401112
地区 合計 (32) 金賞 (17) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (14)
高校A2315107
高校B82006
高校C10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録



1997年 (平成9年) 高校A



1996年 (平成8年) 高校A



1995年 (平成7年) 高校A






1989年 (平成元年) 高校A



1988年 (昭和63年) 高校A




1986年 (昭和61年) 高校A




部門 課題曲/自由曲 県大会
2005年
(平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (藤田玄播))

岩手県大会

高橋博憲
最優秀・金・代表
1997年
(平成9年)
高校A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (デュカ))

岩手県大会

高橋博憲
不明
1996年
(平成8年)
高校A[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)

岩手県大会

高橋博憲
不明
1995年
(平成7年)
高校A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド (ハインズレー))

岩手県大会

高橋博憲
不明
1994年
(平成6年)
高校A[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] スラヴ舞曲 より 第8番 (ドヴォルザーク (カーナウ))

岩手県大会

高橋博憲
不明
1991年
(平成3年)
高校A[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))

岩手県大会

高橋博憲
不明
1990年
(平成2年)
高校A[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (淀彰))

岩手県大会

高橋博憲
不明
1989年
(平成元年)
高校A[自] 《カルメン》組曲 (ビゼー (淀彰))

岩手県大会

高橋博憲
不明
1988年
(昭和63年)
高校A[自] 交響組曲 (C.ウィリアムズ)

岩手県大会

高橋博憲
不明
1987年
(昭和62年)
高校A[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (藤田玄播))

岩手県大会

高橋博憲
不明
1986年
(昭和61年)
高校A[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (レイク))

岩手県大会

高橋博憲
不明
1985年
(昭和60年)
高校A[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))

岩手県大会

高橋博憲
不明